6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤのインプレッション (全 1314 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 4

最近手に入れたFXDXに装着されていました。ショップの好意で前後こちらを着けてくれました?
サーキットはまだ行っていないですが、これはもうレーシングタイヤと言っても過言ではないですが、ライフが短いので、まあその高性能を味わえて良かったです。前は5部山ありましたがリアが3000キロでご臨終でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 18:26

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR1200

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

xr1200に装着していました。このタイヤの前はメッツラーm5でした。グリップは申し分なく気に入っていたのですが、ライフは2500qと短すぎたため、こちらを選びました。性能は癖もなくそこそこグリップしてくれます。接地感も良く相性は良かったですが、こちらもツーリングタイヤの割にはライフが短く4000qしか持ちませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:44

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

エリミネーター250のリアに履きました。これまでは純正指定のK425を使用。

まず持ったときの重量がぜんぜん違います。エクセドラは非常に重たいです。またサイドウォールもものすごく硬く、手組では非常に苦労しました。

走ってみると、まず重量による安定感が感じられます。タイヤ自体の剛性もK425よりかなり高いようで、路面情報はしっかり伝わるのにどっしりした乗り心地、という矛盾をクリアしているようでした。
おもしろいのはタイヤの重量により、直進安定性があきらかに増していることです。この点はやはりクルーザー向けに開発されたタイヤの特徴でしょう。

パターンは割とシンプルですが、水はけもいいようでウェットでも不安はありません。
また剛性感からライフもかなり長いんじゃないかな? と思います。

が、重量とパワーのないエリミネーター250に履くにはややオーバースケールでした。リピートはしないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 12:32

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

エリミネーター250に履きました。
エリミネーターのタイヤサイズはフロント110/90-17という変態的サイズで、入手しやすいのはダンロップの1銘柄しかありません。それはそれでいいんですが、少し気分を変えたいときには不便です。SRX400なんかのオーナーも同じ悩みがあるんではないでしょうか。

そこで今回はダウンサイジングを試み、100/80-17のバトラックスにすることにしました。ひと回り指定サイズより小さくなるので、メーターにはやや誤差が出ます(約4%高め表示になります)ので、燃費や速度は雰囲気で語るよりありません。

体感的には満足できる変化がありました。ダウンサイズによりハンドルの切れ込みが早くなり、ややオーバーステア気味になるのですが、ヒラヒラ系ではないエリミネーターにはちょうどいい具合です。また立ち上がりもクイックになり、コーナーへの突入速度を上げていけます。

グリップもかなり安心感があり、90kmで寝かし込んでも負ける気配はありません。バイアスタイヤとはいえ、設計の進歩があるようです。ウェットでも限界が見えないので、ツーリングでも不安はありません。

結論として、エリミネーターオーナーは一度でいいので試してみるべきタイヤだと思います。
ただし唯一の欠点はダウンサイズによりフロントのシルエットが頼りなげになり、太いリアタイヤとのアンバランスさが強調されてしまうことでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 12:20

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

サーキット、公道でも問題無く使えます。
サーキットメインで使用しましたが、ライフも長く安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 20:01

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

サーキットのみでの使用ですが、抜群のグリップで安心して走れます。
サーキットで使ったものを公道で別の車両に履かせてますが、通勤程度ならライフは長いです。
公道でも全く問題無いですが、パターンからして雨には不向きなパターンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 19:58

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R3

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

サスペンションオイルと同時交換でのインプレです。
走行距離:初日160km/2日目200km
気温12℃?8℃/10℃?5℃
場所:林道・峠・一般道/林道・峠・一般道

初のBS商品になります。
ファーストインプレッションは優等生でくせのないタイヤです。
メッツラーはパターンによる転がしくせ・バンク変化がありました。
また、これまでのバイヤスタイヤは限界でスリップする不安を持っていましたが、
バンクしてもグリップが破綻する感じがなく安心して取り廻せました。ダブルクランRのおかげ!?

タイヤ表面の肌触りは柔らかく感じるがタイヤとしては固く(サイドが頑丈!?)感じます。
走行フィーリングは基本しっとりですが、軽快感に走ることもできる二面性があります。


メッツラースポルテックストリート VS BT39 との比較
1.ハンドリング   4.0      VS 4.0
2.ドライグリップ  4.0      VS 4.5
3.ウェットグリップ 3.0      VS 3.0・・・雨の中走行しないので雨上がり程度
4.耐久性      7000km+α  VS 使用中・・・早く消耗しそう
5.満足度      4.0  VS 4.0・・・同等性能で若干高いため

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 14:22

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R3

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

ブレーキパッドと同時交換でのインプレです。
走行距離:初日160km/2日目200km
気温12℃?8℃/10℃?5℃
場所:林道・峠・一般道/林道・峠・一般道

初のBS商品になります。
ファーストインプレッションは優等生でくせのないタイヤです。
メッツラーはパターンによる転がしくせ・バンク変化がありました。
また、これまでのバイヤスタイヤは限界でスリップする不安を持っていましたが、
バンクしてもグリップが破綻する感じがなく安心して取り廻せました。シングルクランRのおかげ!?

タイヤ表面の肌触りは柔らかく感じるがタイヤとしては固く(サイドが頑丈!?)感じます。
軽快感は少なくどちらかと言えば重く・ワンザイズ上のタイヤを履いているようです。
リヤサスプリロード最弱ですが、段差でドン付きするぐらい固いです。(サス負けてる?)

メッツラースポルテックストリート VS BT39 との比較
1.ハンドリング   4.0      VS 4.0
2.ドライグリップ  4.0      VS 4.5
3.ウェットグリップ 3.0      VS 3.0・・・雨の中走行しないので雨上がり程度
4.耐久性      7000km+α  VS 使用中・・・早く消耗しそう
5.満足度      4.0  VS 4.5・・・同等性能で若干高いため

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 14:14

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR250モタード

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 5
ウェット 3

XR250モタード、無限限定車でサーキット走行会に行くさいに、使用しました。
2007年式WR250xを購入時に付いていた純正タイヤで、WR250Xではしっかりとフロントを軸にスライドコントロールが良かったのでフロントのみこちらを選びました。
結論、バイアス設計のXR250モタードには相性が悪くて、やはり非力で剛性の低い車体にはラジアルではバランスが狂ってしまいました。
ちなみに公道で使用すると2000q程度でご臨終しますのでご注意を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/03 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: MT-09

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 1
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

mt092016年式に履きました。
もともと純正がs20でした、色々と試した結果、指定空気圧2、9で使用するのが剛性感とグリップ、ロードインフォメーション全てにおいて、バランスが良かったです。
暖まりも早く真冬も乗り出しから数分でブレーキローターの熱伝導でしっかり暖まってくれるので、公道使用に適したタイヤでした。しかしs20は、初期性能が著しくすぐに低下して2500qも走るともうダメダメでしたので、今回はライフと性能が全て良くなったとメーカーの宣伝を信用してメッツラーm7や、m9ではなくs21を試した次第です。
先代同様暖まりが早くロードインフォメーションも良く伝わり、公道用タイヤとして良くできています。
旋回は少し穏やかな感じで自分で意識通りスーっとグリップ感を保ったまま倒れていき、二次旋回もトラクションを路面に食いつかせたまま意識とリニアに決まります。
しかしブリジストンらしいというか?ヨーロッパのピレリや、メッツラーと違い、溝が残っているのに、2500q程度で初期性能が失われ、結局性能維持限界が著しく短いです。
コンパウンドのグリップ力に関しては先代の方がソフトでグリップ力は良いです。s21はタイヤの剛性と形状によりライダーの意思とシンクロしたライントレースにスイッチチェンジすることでグリップ力ではなくグリップ感を伝えやすくしている印象です。
コンパウンド自体は先代よりも硬いようで2500q走行時点での残り溝は深いです。
見た目の溝だけの話なら確かにライフは3割程度上がっていると思いますが、肝心のタイヤとしての性能維持は保てない物は溝が残っていても使い物になりません。
次はブリジストンは選びません、溝が無くなる寸前までしっかりと性能維持できる、ピレリかメッツラーを選びます。ライフが2?3倍持ちますので。値段もほぼ同じです。酷評ですが事実ですので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/25 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP