6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

計測ツールのインプレッション (全 134 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 5

【使用状況を教えてください】
汎用ガスケットのボルト穴をあけるために購入しました。
M5のボルト箇所で6mmの穴ならちょうど良く、M8用として使える9mmもセットになっていたので本商品を選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
ガスケットを抜くぐらいならものの数秒で作業できます。
歯の状態も問題無く素人がDIYで使うレベルでは充分だと感じました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
単品のものやもっと多くの本数が入っているセットと購入前に比較しました。
1本だと割高なのと何本も入っているセット品ほど使用頻度が高くないので本商品にしました。

【注意すべきポイントを教えてください】
当然ですが作業時にはハンマーと下に敷く固めのシートが必要になります。

【総評】
安価ですが充分役割を果たしてくれました。
バイクだと3mmの出番は無さそうなので、かわりに7mmが入っていればベストでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/05 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 72件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • ホース長が絶妙!使いやすさ抜群!

    ホース長が絶妙!使いやすさ抜群!

20年以上使っていたモノがだいぶくたびれて来たので購入。バイクもオフロードを走るのでこまめにチェックする為、必需品でした。車も気になるので週イチでチェックしてます。色々とネットでチェックしましたが、コストと品質でデイトナの販売しているコレをチョイス。使いやすくて大正解でした。ホースの長さが絶妙で本当に使いやすいです。以前の物はちょっと短く、バルブの向きによってはメーターが見にくくて、わざわざタイヤを回していましたが、車となるとそうはいかず、、、。今回はいい買い物ができました。個人的な好みですが、先端が斜めの方が使いやすくて、これを選ぶ決定打になりました。皆さんも是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/04 17:28

役に立った

コメント(0)

山葉さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: アクシス Z | MT-09 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
使用感 3
機能性 2
  • やっぱ買っちゃうんだよ。

    やっぱ買っちゃうんだよ。

とうとう3台目の購入になったがたまたまなのか2年おきに故障しては買い替えになるのだが何故か同じものを買ってしまう。レギュレーターのパンクの前兆が分かれば良いので特に精度とかは求めて無いです。大体テスターより1V低い数値が出てる以外は電圧の変化には大体1V低いだけで同じように上下するので適当な数字って訳でもなさそうです。壊れたらまた同じ商品を買うでしょうね、一台は車に付けているのですがそれはまだ一度も故障した事が無いので振動や湿気の問題かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/04 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

big-boyさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

安くて簡単に電圧チェックできるのでおすすめです。個体差かもしれませんが、買って半年ほどで表面がベタベタしてきました。機能には問題ありませんが、使うときに手にべたつき不快です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/26 22:14

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: R nineT
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • 測定値ホールド

    測定値ホールド

計測器というものは大概 測定範囲の中央付近が正確で、最小最大あたりは結構アバウトなものです。
バイクやクルマのタイヤ指定空気圧は250kPa前後が殆どかと思います。
市販のエアゲージはトラックにも対応できる様に800?1000kPaなど高めの物が多い。
その点、この商品は400kPaまでと市販のクルマやバイクに適した測定範囲となっていますので、細かく測定できます。

チャックとメーターが別体なので、一体式のエアゲージのように大径ディスクローターが邪魔で測定し辛いなんてこともありません。
メーター部の向きは360°自由に変えられますので、非常に見易いです。減圧ボタンもありますので微調整もラクラクです。
チャックを離した後でも測定値が残るホールド機能も便利。

メーター部は樹脂カバーされ、文字盤のエトスデザインのロゴもあり非常に質感が高い。

価格的にも納得行くレベルです。買って損なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セロ男さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ツーリングセロー )

タイプ:低圧(G102)
利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

セローにはこの低圧版で十分です。一か月毎のチェック、及びツーリング時に必要になったときに使います。空気入れは同社のC304を持っていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/20 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: 899 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

エアゲージと言ったらこれしかない。
全日本ロードレースではほとんどのチームが使用している。

一度使ったらほかのエアゲージは使用できないクオリティー
悩んだらこのエアゲージを選択すれば間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/08 01:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • 旭産業製?

    旭産業製?

ブリヂストン好きなんでエアゲージもブリヂストンを購入。
空気圧の精度も凄く良いので草レースの時のセッティングには助かりました。
エアーを抜く時もボタンで直ぐに抜けるので作業効率も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
今まで使っていたエアゲージが壊れてしまったので、オフロードやエンデューロ乗りに評判がいい究極エアゲージを購入。

究極エアゲージのことをあまり知りませんでしたが、調べてみると3種類あり、
1)100kpa
2)200kpa
3)400kpa
と上限の違い。3に関していうとオンロードバイク等も対応しているマルチタイプですが、オフロード乗りはもっと低圧のエアを測りたいため、おのずと1か2の選択肢に。

1と2の違いはコンマ5以下もかなり細かく計測したいなら100pka、ただし100kpa以上のエアが入っていると壊れるとのことなので、自分は万が一のことを考えて200kpaを購入しました。

自分の使用スタイル的に、整備中はエアを1.5くらいにしておき、現場で細かくエア調整する
ので、200kpaで満足、というか100kpaだと使い方的にはNGでした。

コンマ5以下も200kpaで計測することはできるので、エンデューロ乗りにはこちらの商品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 12:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

良いですよ?
いくつかエアゲージ持っていますが誤差はありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP