6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオフロードタイヤのインプレッション (全 338 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
由良さん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

XR230のリアタイヤに使用しました。
通学に使用してますが、グリップは問題ありません。
オフロードはまだ走っていないので、判断できません。

オンロードメインの方はおススメできますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39

役に立った

コメント(0)

ももんがぱわさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: F650GS Dakar

5.0/5

★★★★★

いろいろな21インチタイヤを試してきましたが、オン性能を重視して、アメリカン向け21インチを試すと、プロファイルがそもそも異なり、全然曲がりません。オフ性能を重視して、T63にすると高速で振動がひどく、ロードノイズもものすごいです。シラックではオフ性能が足りません。そこでこのタイヤ。オンもオフも両方共そこそこいけます。普段はオンだけど、林道も気持ちよく走りたい方には、ビックオフにもおすすめなタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/02 13:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タッちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | F800GS )

4.0/5

★★★★★

ヤマハトリッカーの純正タイヤです。
走りはオン、フラットダート、軽いガレ場だったら問題なく走れます。
激しいオフ走行は頑張らないと難しいという印象です。
15000km走行で4分くらいになりました。

私はたまにしかオフを走らないのでこのタイヤで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

X250のリヤに使用した事がありました。
総じて、ダンロップのD605と大差がなかったですが、耐久性(寿命)は若干あったように思います。
舗装路では軽快に走れましたし、林道などのダートでも、普通に走破できました。ぬかるみなどの、酷いマディはしんどいですが。
価格も含め、トータルバランスの良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

グリップ最高です。勿論BSですので、耐久性は抜群です。但し、表面の皮むきをしっかりやらないと、絶対に転びます。初めのうちは物凄く滑りますので注意です。それと、フロントタイヤの回転方向は、絶対に逆に取り付けた方がイイです。雨が降ったら分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: @150

4.0/5

★★★★★

XR250で約4000Km、on、off比9対1で、ほぼ山がなくなるまで走行
on、offとも、すべったとしても、コントロールしやすく
さすがトレール車用タイヤの定番ですね
私のようなヘボライダーには、D605との性能差はほとんど判りません
写真は、左から、TW302新品、TW302使用後、D605使用後です
TW302のほうが、いくらか断面形状が丸みを残しているかも
ザクト構造のおかげなのか?
車種、走行状態によっても、違うと思うので、あくまでも参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

A!chinさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

少し前に購入していたタイヤを、ようやく交換しました。今回はブリジストン。スタイルはノーマルと変わりません。
車両の保管には気を遣っていたのですが、やはり合わせホイールが錆び付いていました。モンキーの泣き所です。
新しいタイヤを組み込んでから、ある程度空気を入れて作業をするとチューブを噛まなくて済みます。
カーブでの横滑りするような感覚は同じですので慣れないと仕方ありません。いろいろ癖のあるモンキーですが、自分でいじれるかわいいヤツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

このタイヤはこれで3本目になります。それだけ不満がありません。メインは街乗りですが、セローですと駆動輪であっても10、000キロ位は持ちます。ただ、オンにおいてはタイヤが減ってくると、セローであってもコーナリング中にトラクションを駆けると、タイヤがポンポンとバンプします。オフにおいてはセローであれば何の問題もありません。オフロードタイヤですが、オンメインでたまに林道という人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/29 17:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225の純正タイヤです。オフ性能はごく普通だと思いますが、オンでの食い付きが事のほかあり、キャラメルパターンとは思えない程です。峠で山からの水が道路に流れてウエット状態の所では、オンロードバイク、特にSSなどはその手前で急減速しますが、セローはそのまま突っ込めます。サイドまでパターンがあるので、結構バンクさせても不安はありません。オン90、オフ10位の割合で9000kmはいけますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: XL250

5.0/5

★★★★★

レアサイズなのでいつメーカーに見放されてもおかしくないのですが、驚くことに34年経った現在でもメーカーラインナップに載っています。その代わりに値段も驚きですが。
以前とあるタイヤ屋さんで「ブリヂストンさんはユーザーを大事にする会社なんですよ」なんて話を聞いたことがあるのですが、まさにその通りだと感じます。
こんな絶滅しつつあるバイクの専用タイヤを製造し続けるなんて本当に頭が下がります。

私にとっては初めてのオフタイヤで3000kmしか走ってないので詳しいインプレはできませんが、今のところ特に不満なく乗っています。
雨の日の舗装路でたまにグリップ不足を感じることがありますが、接地面積の少ないブロックタイヤなので構造的に仕方ないです。

メーカーが生産し続ける限り23インチのワークブーツを履き続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP