6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 309 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハゲ太郎さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R150 | シグナスX )

利用車種: GSX-R150

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

新製品の120/70-17が発売されたので購入してGSX-R150に装着しました。
リアホイールはGSX-R125共通でリム幅もドンピシャ、たまにミニバイクコースに行ってます。サーキットではリアタイア120/70が良く使われており、手元にα13SP・スパコル・TT900GPNとの比較です、とにかく摩耗しない。ノーマルサイズより軽快です。自分でタイヤ交換します。他のタイヤとではサイドウオールは一番硬いトレッド面も硬い、グリップ引き出すのに気温26度快晴無風状態でタイヤウオーマー連続かけても、空気圧1.4Kgがベストでした
明らかに車重の重い車種向け、通勤・ツーリングでロングライフ・タイヤお探しの人にオススメでーす

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 20:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

使用中4千キロ。
まだまだライフ余裕。
2019は雨が多かったのでウエットを
かなり走ったが安心して走れた。
アスファルトの上で滑るのは
普通に走っていたらほぼ無いと思う。
(自分のスピードでは)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 16:06

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

利用車種: VTR タイプLD

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

バイク仲間からの勧めで、純正IRCから履き替えました。
「グリップ感ってこういうものなんだ?」というのが第一印象です。
比較する相手がひとつなので何とも言えませんが、しっかり路面を握ってくれる感触が気持ちよく、2度目も迷わずBT-92にしました。
細かいギャップも教えてくれて絶大な信頼を置いてます。
一度だけサーキットの駐車場を借りてジムカーナごっこをしました。
ステップのバンクセンサーを擦るくらい倒せて感動したものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 12:08

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

4月に購入したTZR250(1KT)が、BT35を履いてまして(笑)
暑い時期は上手く溶けるかな?と思って引っ張ってたのですが、もう諦めて交換。

BT35は、ものスゴく硬化してました(笑)
そのせいか。今日は全身筋肉痛です(笑)

あー。やっと安心感を持って乗れますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/14 14:09

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: THRUXTON 1200R

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

スラクストン1200Rに装着、2000kmほど走りました。純正装着のディアブロ・ロッソコルサと比べるとグリップ感がしっとりと感じられます。ディアブロよりも軽い乗り味ですが安心感は高いという不思議な感覚です。ウェットグリップは間違いなくこちらのほうがいいですね。センターとサイドでコンパウンドが違うため摩耗度も表面も明らかに違いますがバンクしていく時に違和感は一切感じません。
走り方にもよりますが、私の場合はサイドのほうがやや早めに減ってしまいそうな感じです。峠道ばっかり走る方は分割コンパウンドタイプは?かな。
ディアブロは約6000kmで交換となりましたが、S22はもうちょっともつかなと思っていましたが、おいしい状態は5000kmとみています。ピレリよりは安いですがコスパがいいとは言い難いですね。
軽快だけどしっとり落ち着いた感じは非常にお気に入りですので、リピートするかまた違うタイヤを試してみるか悩みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガシヤマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

フロントタイヤと内容はかぶりますが、ゼファー750に装置しました。
リヤはサイズがあり、フロントはBT-39自体のサイズが無いため1サイズ細めにしています。
私自身毎週峠に行きたまにツーリングに行くような感じの乗り方ですが峠でも申し分無いグリップを発揮してくれます。
何よりもウエット性能が良いですね。さすがにマンホール等は滑りますが、高速でも滑るような感覚はなく安心です。
タイヤ交換したてでライフはまだ分かりませんが、FZR250Rに乗っていた頃もBT-39で毎週峠ガッツリ&サーキット走行会ちょこちょこで1万km弱は持ったので重量は違えど結構持ってくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 08:30

役に立った

コメント(0)

ガシヤマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ゼファー750に装着しました。
リヤはサイズがあり、フロントはBT-39自体のサイズが無いため1サイズ細めにしています。
私自身毎週峠に行きたまにツーリングに行くような感じの乗り方ですが峠でも申し分無いグリップを発揮してくれます。
何よりもウエット性能が良いですね。さすがにマンホール等は滑りますが、高速でも滑るような感覚はなく安心です。
タイヤ交換したてでライフはまだ分かりませんが、FZR250Rに乗っていた頃もBT-39で毎週峠ガッツリ&サーキット走行会ちょこちょこで1万km弱は持ったので重量は違えど結構持ってくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 08:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

値段と性能のバランスが良いと思う。
メーカーの言う通りツーリングから
サーキットまでをカバーするなら
これだと思う。
細かいグリップの話はわからないが
ライフは確実に同等クラスよりも
2割くらいもちが良い!
S22の価格差が大きければ、また買います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 10:29

役に立った

コメント(0)

skyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: K1300R

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

S21から履き替えて250キロほど。
皮剥き終えて、本格的にワインディングを走った感想は、S21の性能を一回りグレードアップさせた印象です。倒し込みはより軽くなり、路面を掴む接地感も増していると思いました。ツーリング途中の雨にも不安は少なく、ウェットグリップの向上も体感出来ました。初期の磨耗は少し早い気がしますが、S21の時も同じように感じ約7千キロ持ったのでこれからに期待です。このタイヤでサーキット走行は考えていないのですが、アマチュアレベルならソコソコ楽しめるのではと思います。スポーツタイヤとしてオールラウンドに使えると思います。ミシュランRS、ロッソコルサ2の使用経験もありますが絶対的ドライグリップは一歩及ばずな印象です。時にはスポーツ走行を楽しみたいツーリングライダー向けとしてお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 18:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

WR250Xでこのタイヤから次のタイヤに替えました。

およそ7000キロでスリップサインがばっちり出てました。
フロントよりもたないのは駆動輪だし自分へたくそだし仕方ないかと。
スポーツタイヤでこれくらいもてば文句ありません。

寒い日の夜中にリアが滑って転びそうになったことがあります。
タイヤのせいではありません、自分のせいです。
冷えた路面冷えたタイヤでの走行は十分に注意したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 22:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP