6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

  • バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 148764 件中 148721 - 148730 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めいさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

このスタンドは重い大型バイクにも使えるよう太いパイプで作ってあります。
他のスタンドには二人いないと掛けられないのがありますがこのスタンドは一人で掛けられるよう設計してあります。半傾斜の状態からスタンドを片足で軽く踏み降ろします。Vフックの部分はちょうどいい角度になっているのでバイクは安定します。はずす時はバイクを前にゆっくり押し出すとはずれますので一人でできます。
メッキ処理してあるのでサビの心配もないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/08 00:00

役に立った

コメント(0)

きらいとさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRに乗っていますがセンターマフラーのため装着できるバックを探していたところこのバックを見つけました。装着は簡単でズレる事もなくGOODです。A4サイズの書類も何とか入れられるのもいいですね。悪い点としては容量UPの袋は入り口が狭いので使えないとこですかね。まあ価格、使いがってを考えると80点ぐらいですかね。SSなどバックの積めないバイクにはお勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/08 00:00

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハYZF-R1 98のエキゾースト交換の際、サイレンサー部は前々から取り付けたかったアクラのオーバルサイレンサーにしました。真円タイプはたくさんありますし、楕円タイプはよりスマートにさせてくれます。
感想としましては、音量は結構図太く、抜けも良好です。音量はうるさくないと思います。
エキゾースト(オーバー製)とのジョイントも径さえ合わせれば簡単にできました。相性もGOODです。
価格はサイレンサーだけでも8万ほどでしたので、マフラーの命であるエキゾースト部が重要なはずで、どの車種とも基本が全く同じなサイレンサー部はもっと低価格にしてほしいです。
R1-98はキャブですし、マフラー交換も比較的安易にできますので、エキゾーストとサイレンサーの他社コンビネーションもありだと思いますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/08 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

音は重低音が聞いて最高です!  ちょっとうるさいかな?と思う人もいるかもしれませんが^^;
とりつけは初心者でも簡単です。でも、値段的に精度があまりよくないみたいで、僕のはステーの穴を少しひろげないとつきませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレスキットを取付けたためリア周りが丸見えになってしまったので購入してみました。製品自体は精度もいいし、かっこいいので文句無しですが、場所が場所なだけにあまり目立ちませんね(笑)
価格を考えるとFRPでも良かったのかな?なんて思いました^^;この手の商品ってみんなタイラップ止めみたいですが平気なんでしょうか?スピードが出るバイクなだけにちょっと心配になったので星4個とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

私の隼は05の為リミッターが付いていますが、なんとなくそれが嫌で取付けてみました(出すことは普通はないと思いますが)
この商品は300kmのリミッター解除と隼は2速1800rpm?8600rpm、3速の1400rpm?8600rpmのギアリミッターなる物も解除されレスポンスが向上すると記載されています。まだ300kmのリミッターは試したことがありませんが、2速と3速のレスポンスは良くなってるのが体感できると思います。しかしアクセルをある程度開けてるとき等は良いのですが、町乗りなどで車の流れに合わせて走るような場面ではレスポンスが良すぎるかも知れませんね。まぁ?それも気になるほどのレベルではありませんが。取り付けもタンクを上げてカプラーの抜き差しだけですので10分もあればOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

「同じミシュランのパイロットスポーツからの履き替えです。」
パッ!っと乗って感じたのが、車体の軽快さがパイロットスポーツよりもかなり軽く感じました。結構、自分好みの軽快さで大変気に入ってます。

冷間時のグリップですが、バイク自体にビッグバイクほど馬力やトルクがないせいか、聞くほど神経質にならなくても大丈夫でした。この辺は、バイク本体各所の暖機も含めてゆっくりとペースを上げていけば問題ないと思います。

皆さんが気になるであろうタイヤが温まった時のグリップは、絶大の一言で、400ccクラスのバイクでワインディングを走る分には全く申し分なく、旋回中でもアクセルを開ければ滑る気配も見せずにグイグイと曲がっていきます。ただ、休憩時にトレッド表面を指の腹で押してみると、グニャグニャに柔らかくなっており、使用頻度が主に市街地の方はもちろん、ワインディングまで距離がある方などはタイヤセンター部分が思ってるよりも早く磨耗してしまうかもしれません。

非常に「楽しい」タイヤなのですが、ちと、お財布に厳しいということで四ッ星にさせていただきました(^-^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

NSR50は電装系がとてもくらいので省電力化と視認性向上のためLEDテール球を装備してみました。
効果としては昼間のポジション時は電球のほうが明るいかもしれませんが、夜間とブレーキ時の明るさは十分な光量になったともいます。
価格は高いですが、電装系の暗いバイクにはとてもお勧めのパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

もともと2馬力しか無く、原チャリなのだから40キロも出れば上等!でも、可愛くて、カッチョいいマフラーが欲しいな!と思ってました。アップタイプは元々嫌いだったし、スマートな形状の方が良いとシャープタイプに決定。
音もスタタタタ・・・と気持ちよく、とても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

Featherさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

DAYTONA製ブレーキパッドです。同社製赤パッド以上の効きを保持しながら、長持ちするという画期的な代物らしいです。ブレーキパッド交換の際に、店の人に勧められて装着してみましたが、純正に比べて握った分だけ効かせられる感じがします。
ガツッとくるわけではなく、グググッと効いてくるタイプのものだと思います。値段も、赤パッドより少し高いくらいなので、なかなかいいのではないでしょうか?実際、「ゴールデンパッド」と検索をかけてみると、評判がいいことが分かると思います。ですが、パッドの厚みが初めからちょっと薄かったような・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/04/01 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP