YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品

ユーザーによる YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品 のブランド評価

総合評価: 4.5 /総合評価203件 (詳細インプレ数:191件)
買ってよかった/最高:
174
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品の商品のインプレッション (全 138 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 297件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA/TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
こちらの商品はオイルポンプのブリーザボルトガスケットになります。
このガスケットがヘタっているとオイルポンプから2stオイルがにじんでくる可能性があります。
今回O/Hに際して漏れてはいなかったですが、予防として交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エンジン部品は純正部品一択です。質に問題ございません。
2stオイルのエア抜きをする際にはこのボルトを緩めてエア抜きをします。

【他商品と比較してどうでしたか?】
社外品がないので比較対象がありません。あったとしても純正一択ですが。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 22:36

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 297件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA/TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
こちらの商品はオイルフィラーキャップのOリングになります。
格別交換が必要な部品ではないですが折角なので交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エンジン部品は純正部品一択です。質に問題ございません。
古いOリングと比較してみましたが、やはり古い物は固くなっていました。
この部分からオイルが漏れることはないですが、圧の掛かり具合に影響するのかな?

【他商品と比較してどうでしたか?】
社外品がないので比較対象がありません。あったとしても純正一択ですが。

【注意すべきポイントを教えてください】
取付時ねじれないように注意しながら装着しました。
念の為グリスも塗っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 22:32

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 297件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA/TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
こちらの商品はクラッチケースのウォーターポンプシールになります。
このシールはメカニカルシールになっており、これがダメになるとギアオイルとクーラントが混ざってしまいギアオイルが乳化・不動の原因となります。
今回漏れていませんでしたが、予防策として新品に交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エンジン部品は純正部品一択です。
質に問題ございません。圧入してあるのでケースから抜く際にコツがいります。
私の場合はベアリングプーラーで抜き取りました。というかそうしないと抜けません。
打ち込みの際にはソケットを使って慎重に打ち込み量をノギスで測りながら行いました。
面一になればいいようです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
社外品がないので比較対象がありません。あったとしても純正一択ですが。

【注意すべきポイントを教えてください】
打ち込み過ぎ・しな過ぎに注意です。
漏れなきゃ問題ないっちゃないですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 00:29

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 297件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA/TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
こちらの商品はカウンターシャフトのオイルシールになります。
このシールが抜けてくるとオイルがオルタネーター側に漏れてきます。
今回O/Hに際して漏れてはいなかったですが、予防として交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エンジン部品は純正部品一択です。
質に問題ございません。圧入してあるので抜く際にコツがいります。私の場合はドリルで軽く穴をあけ、ボルトをねじ込みプライヤーで引き抜きました。
打ち込みの際にはソケットを使って慎重に打ち込み量をノギスで測りながら行いました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
社外品がないので比較対象がありません。あったとしても純正一択ですが。

【注意すべきポイントを教えてください】
打ち込み過ぎ・しな過ぎに注意です。
漏れなきゃ問題ないっちゃないですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 00:17

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 297件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA/TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
こちらの商品はクランクシャフト/オルタネーター側のオイルシール(クランクシール?)になります。
このシールが抜けてくるとクランクから2stオイルがオルタネーター側に漏れてきます。
今回O/Hに際して漏れてはいなかったですが、予防として交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エンジン部品は純正部品一択です。
質に問題ございません。圧入してあるのでクランクから抜く際にコツがいります。私の場合はドリルで軽く穴をあけ、ボルトをねじ込みプライヤーで引き抜きました。
打ち込みの際にはソケットを使って慎重に打ち込み量をノギスで測りながら行いました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
社外品がないので比較対象がありません。あったとしても純正一択ですが。

【注意すべきポイントを教えてください】
打ち込み過ぎ・しな過ぎに注意です。
漏れなきゃ問題ないっちゃないですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 00:13

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 車体に付けて綺麗さがより一層際立ちます。

    車体に付けて綺麗さがより一層際立ちます。

  • 単体でも美しい。

    単体でも美しい。

どんどんノーマルになってく我がSR400。
フェンダーもでしたが、エキパイ、エキゾーストパイプもなかなか手間のかかった逸品。
社外ステンレス製のエキゾーストパイプから純正エキゾーストパイプに買い戻しました。

【バイクのエキゾーストパイプ】
‥エキゾーストパイプはエンジンからサイレンサーまでを繋いでいるパイプのことで、略して「エキパイ」とも言います。 エキパイごとの交換になるのでスリップオンマフラーに比べるとコストはかかりますが、その代わり大幅な軽量化とパワーアップを望めます。 また、エキパイも変更するのでドレスアップ効果もより高いです。

【エキゾーストパイプの効果】
‥エンジンの燃焼室から吐き出された高温の排気ガスを、周りの機器に加熱による害を与えないように、スムーズに大気中に導く役割を担っています。 もうひとつの大事な役割として排気効率の調整という重量な役割を担っています。

エンジンから出る排気を通す管って事なんですが、SRのエキゾーストパイプの何が良いのか?

【SRの純正エキゾーストパイプ】
‥◎3重構造
当初はメッキの焼けと、それに伴う内部の錆を防ぐ為に3本のパイプを使った、三重構造になっていました。排ガス規制が厳しくなる中、燃焼効率を上げようとすると、どうしても排ガスが高温になってしまう。既に2重管は有ったものの、そのまま曲げてしまえばパイプ同士がくっついてメッキが焼けてしまう。
‥◎氷曲げ
三重構造の中を中空構造にする為に、水を入れて凍らせてからベンダーで曲げて、解凍して後端を絞って仕上げました。20秒に1本のペースで大型の冷凍庫を通して、コンベアにぶら下げたエキパイが回って来る様子は、まるで精肉工事ですよね(笑)


【交換後】
◎排気音が静かになりました。3重構造なので騒音対策になってます。

◎低速トルクが上がってます。純正の厚み、形状が排圧をそのままストレートに排気させず滞留させてるから排圧コントロールが出来てるんだと思います。

◎キャブセッティングは出しやすい。社外のスリップオンとの組み合わせなら、パイロットジェットの調整だけで済むと思いますね。

キャブ、エンジンまで手をかけてモアパワーを求める方はストレート、安定した性能で長く乗り続けたいなら純正エキゾーストパイプかなって感想。

非常に手間(コスト)がかかる事を、エキパイ一つをとってもSRはやっていたんですね。その後は時代と共に自動化も進みSRは時代と共に価格もどんどん上がって来ましたが、物価を考えても古いバイクを、同じように作り続けていく事は、メーカーとしてはコストが必要な事で、後述する特殊な作り方のフェンダーやマフラーを見れば、お値打ちとも考えられなくは無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 18:04

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 今度は大丈夫。

    今度は大丈夫。

  • コレはヤバイですよね‥全く無交換でしたから、20年以上(笑)

    コレはヤバイですよね‥全く無交換でしたから、20年以上(笑)

完調になったと思いきや‥そこまで抜けを良くしてないのに、エンブレ時にマフラーからパンパンとアフターファイヤーが‥キャブセッティングもしたし、他に思い当たる節がない‥
よ?く隈なく車体を見渡してみると、ちょっと変な音がする箇所が有りまして→キャブとエンジンのつなぎ目、インシュレーターです。ゴムが劣化してますね‥交換です!

【バイクのインシュレーター】
インシュレーターは、シリンダーヘッドとキャブレターを接続するパーツ。 キャブレターで作られた混合気をエンジンへ送る通り道。 車種によってエンジンやキャブの形状が異なるため、それぞれに適合した形状となっています。

【バイクのインシュレーターが劣化しているときの症状は? 】
インシュレーターが劣化すると2次エアーを吸い込みやすくなり、混合気が薄まってエンジントラブルが起こります。


【インシュレーターの劣化の原因】
○ゴム製だから。「輪ゴム」をイメージして頂くと、とても分かりやすいと思います。 ゴム製品は何もせずに年数が経つと自然と硬くなって劣化してしまいますね。→ヒビ割れなど起こす。私の場合はコレですね。

○取付時の締めすぎ。強く大きく内側に押し出されたゴムが、振動や熱に耐え切れなくなってスチールベースから剥がれて割れる。


【二次エアって?】
本来、空気を吸い込む箇所以外の”吸ってはいけない所から余計な空気を吸ってしまう”ので、”二次(2番目)”のエアー(空気)と言います。

【二次エアを吸ってる判断の仕方】
二次エアを吸っている場合、アイドリング時にマニホールド周辺にパーツクリーナーなど可燃性の液体を吹き付けると回転が変化するので簡単に確認することができます。
→私は、手元に有った556を吹きかけました(笑)

交換後、今迄の乱高下を繰り返していたアイドリングとアフターファイヤーが解消されました。

【交換作業の注意点】
★エンジンが冷えた状態で行ってください。
★センタースタンド等を使用して、車体をして水平に。
★念の為に、ガソリンコックはOFFにして、キャブレーター内のガソリンは抜き取ってください。
★出来れば、ゴムの耐久性を考えて純正にした方が良いです。
※社外キャブなどに換えてる場合は、純正のインシュレーターはサイズが合わないので別途購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:45

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 深さも適度にあるのでフェンダーとしての機能性も高いです。

    深さも適度にあるのでフェンダーとしての機能性も高いです。

  • 本当に綺麗です。

    本当に綺麗です。

SR400に乗り続けていくうちに、色々と純正パーツの魅力を感じたり生い立ちとかに感動を覚える事が増えて来て、少しづつ純正に戻してる最中です。
今回は、社外ステンレスから純正スチールに戻しました。

今の御時世、メッキのフェンダーって稀有ですよね?そして、この純正フェンダーに非常にコストがかかってる事を知りました(笑)

【リアフェンダーの役割】
‥後輪上部のリアフェンダーは、走行時に泥や雨水を巻き上げないようにする泥除け効果や、タイヤへ巻き込まれる異物をカットする役割を持ちます。そのほか、ボディシェルが有する強度・剛性の維持なども有効な効果。
つまり、なかなかのシビアコンディションで使用される部品なので、強度や耐久性も求められます。


【SRのフェンダー】
手作りと言っても良いようなSRのフェンダー。
現在はあえてクラシック感を出す車種以外は、FRP製が主流となっているフェンダー。
SRは当時としては物珍しくも無い時代遅れとも取られかれなかった、スチール製のプレス加工で作られたメッキフェンダーです。

【SRフェンダーの特徴】
○ワイヤーの入ったリヤフェンダー。
リヤフェンダーは強度的な問題で、クラック抑制の為にフチの折り返しの所に、針金が入ってます。フェンダーの湾曲している部分にワイヤーを通すので、3次元的な作業になる。先端が爪のようになった機械で、針金を少しずつ出しながら、細かい振動で折り曲げていくそうです。

○プレスにも熟練の技術。
工程が多くバフ等の工程もあり、外観も重視されるフェンダーなので、メッキ後にもバフの磨き作業が必要でした。3Kの仕事で、当時から人材の確保等、いつまで続けられるか解らないと言われていました。

→バフやワイヤーを入れる工程は、どうしても手作業。そんな感じで樹脂製のフェンダーに比べれば、SRのようなプレスフェンダーは手作りと、言われる理由があった訳ですね。

純正フェンダーの良い点、悪い点
【良い所】
○振動に強い。→針金で補強されているので強度も高い。
○長さもあるので、泥跳ね防止や異物をカットしてくれる。
○強度があるので、ダンデムや積載などにも耐えれる。

【悪い点】
▲スチールなので重い。
▲小まめに綺麗にしてないと錆が出やすい。
→車用の撥水WAXとかを軽く塗ると対策になります。または、少し錆びてきたらピカールなどでも綺麗になりますね。

もう生産が終わりましたが、このフェンダー‥かなりコストがかかってるんだと改めて思います(笑)
純正フェンダーは野暮ったいから社外でスッキリ見せたいと純正を蔑ろにしてた事を反省‥
でも最近は、社外製のも考えられて作られてますし社外=ダメって訳では無いと思います。ステンレスなら強度もあるし軽い、腐食に強い訳ですし。
ですが‥この純正の作られる裏側を知るとなかなか深い話が詰まってるなって。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 13:05

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • 雲泥の差(笑)

    雲泥の差(笑)

  • これじゃ不具合ですよね(笑)

    これじゃ不具合ですよね(笑)

先日エンジンオーバーホールした際に同時交換してもらいました。フライホイールです。
錆が酷く‥磨けばフライホイールにまだ使えそうでしたが、研磨した後の強度の心配もあるので交換しました。

【フライホイール】
‥クランクシャフトの端部に取り付けられた弾み車。 クランクシャフトに伝わった回転エネルギーを蓄え、それを駆動輪へと供給するとともに慣性の力でエンジンの回転を助ける働きをします。
軽くても?重すぎても?(笑)

【フライホイールに不具合の症状】

▲クラッチが切れない、クラッチ接続時に「ガリガリ」とした振動や異音が発生。

▲アイドリングが安定せずに振動が増えます。
ちなみに私の場合は、アイドリングが上がったり下がったりで振動も酷くて(笑)
→サビ‥。

実際、フライホイールって基本的に消耗することがなく、長期に渡って使用できることが多いようです。
※逆に使えなくなる時は→錆や腐食や欠け。場合によっては研磨とかで再利用も出来る。但しバランスか崩れる場合もあるので研磨し過ぎに注意。

【交換の手順】大体どの車種も変わりませんね。参考までに。
@フライホイールのカバー、スプロケットカバーを外します。

Aマグネットフライホイールプーラーのヘッドをネジ込みます。
※マグネットフライホイールプーラーを使わないと取れませんから準備。

B逆ネジなので、反時計回りに回すと締まります。

Cプーラーのネジをねじ込みます。 正ネジです。

Dスパナをヘッドに挟んで、バーを押し込むと、簡単に抜けます。

Eプーラーのシャフトを回して、クランクシャフトの頭を押し込むことで、フライホイールが手前に抜けてきます。

Fフライホイールを付け換えて、逆の順で組付け。


【交換後】
◎振動軽減してアイドリングも安定しました。

◎錆があると本体そのものの耐久性も不安ですしね、交換して良かったです。

サビが原因で重量が変化してフライホイールが正常な回転、回転のタイミングを行えてない為にアイドリングは不安定になりますし。
なかなかフライホイール交換ってケースは稀ですが何かしら異変を感じたり、クランクケースを開ける機会が有る時は確認した方が良いです。

ちなみに、軽量フライホイールなどはアクセルを回した際ににエンジンの吹きあがり(レスポンス)がよくなり、アクセルを緩めたときの回転変化が素早くなります。 レーサー仕様とか。
また、軽量フライホイールはエンジンの回転数を変化させるのに必要なエネルギーが少なくて済むため、加速と減速の性能が上がるようです。
逆にカンリンとかの鼓動感を増すために重くするってのも有るようですが‥
フライホイールを軽くしすぎる、重くし過ぎると、エンジンの燃焼のバラツキを抑えることができなくなって、アイドリングが不安定になります。

無難なのは純正交換かなって思いますよ。

純正は3HT-81450-10が部品番号です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:28

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リフレクター付けてます。気に入ってます。

    リフレクター付けてます。気に入ってます。

  • 旧車の後ろ姿。

    旧車の後ろ姿。

以前はカフェレーサー、英国車カスタムが好きでFRP製ルーカスタイプが自分の中の正義と言わんばかり付けてた僕でしたが、ノーマルSR400のデザインに自分の好きなバイクの要素がたくさん詰まってると思い、敢えて純正テールライトに戻しました。
理由なんですが「実用性」と「見た目」に分かれます。

?「実用性」?
★【バイクのテールライト】
バイクにおけるテールランプは、後続車に走行中であることを知らせることが第一の目的です。 また、ランプの点灯により後続車が測る車間距離の目安になります。 ブレーキ灯は、バイクライダーが掛けたブレーキに連動して点灯します。 減速をしている事実を周囲に知らせる他、停車中であることを知らせるための物です。

★【テールライトの保安基準】
灯光の色は、赤色であること。 夜間にその後方300mの距離から点灯が確認でき、光源が 5W以上 30W以下で照明部の大きさが 15cm2以上。 照射光線は、他の交通を妨げないものであること。 尾灯は、灯器が損傷し、またはレンズ面が著しく汚損しているものでないこと。

★【リフレクター】
バイクのリフレクター(後部反射器)とは、自転車でもお馴染みの「赤い反射板」をいいます。 バイクではリアに装着されます。 排気量250ccを超える場合はリフレクターが適切に装着されていないと車検に通らないため可能性があります。
車でもですが、テールライトは道路交通法第52条で、夜間に点灯することが義務付けられています。

純正テールライトは、リフレクターも付けられて保安基準をクリアしてる、そしてFRPなどと比べ振動にも強く耐久性も高い。→推し。

?「見た目」?
SR400のテールライトの形は四角で大きめ、誕生が1978年?ほとんど変わってないんです。基本設計が70年代。
つまり→ほとんど旧車なんです。
70年代だと、ヨンフォアやXS-1やGSとかと同世代なんです。この辺のバイクのテールライトと形状も似てます(笑)
→何もせずに旧車、旧車に憧れる自分としてはアリでしかない(笑) 

保安基準も満たしていて、自分の好きなスタイルに出来るという2点が魅力に感じ純正テールライトにしました。

【良い点】
◎車検の心配はない。車検は通ります。
◎70年代バイクの雰囲気。純正メッキフェンダーと組み合わせはモロ旧車☆ 
◎リフレクターも付けられるので夜間走行やトンネル等で、後続車に認知してもらいやすい。

【悪い点】??
◎人によっては野暮ったい。
◎スチールなので錆がでやすい。

好みなんです。この辺は。ただ言える事は、どんなテールライトでも保安基準は満たしたものを付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 14:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP