6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 252 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 4500km時点

    4500km時点

NINJA1000SX新車標準タイヤで履きました。
街乗り・峠・高速・ツーリングを高速回転、雨天で走行しても非常に高次元でバランスのとれた優秀なタイヤです。
但し、新車慣らし1000kmを含めて4000kmチョイでスリップサインが出てきて4500kmで交換となりました。自分の乗り方が悪いのか?現車のフロントが重いのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 16:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 4500km走行時点の状況

    4500km走行時点の状況

2020年式NINJA1000SXの新車標準タイヤとして履きました。
上記の車種に標準設定した意図が感じ取れる街乗り・峠・高速・ツーリングの高速回転での走行、ウェット走行共に非常に高次元でバランスのとれたタイヤだと思います。コーナーバンク中ではグリっとリアがグリップします。ただ個人的には走行性能は良いのですが若干、固く感じる乗り味です。
価格がもう少し安ければ良いのと、慣らし1000km入れて6000kmまで持ったかどうか?リアは4500キロで交換(写真?残り1mmチョイ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

しばらく高級なハイグリップタイヤを履かせていましたが、サーキットや峠で頑張る気がないなら釘でパンクする確率が上がるだけだなと感じ、バイアスに戻しました。

BT-39SSに比べると柔らかな印象で好みです。手組での組付けもラクな方かと。

新型のBT-46を試したかったですが、前後サイズが揃わなかったのが残念です。でも次タイヤを履き替えるときはもうBT-46しか世の中にないのかなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 18:54

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

新車時に装着されていたブリヂストンRS10と交換するため、フロントタイヤと銘柄を合わせて購入しました。ドライグリップは使い切れないくらい申し分ないですが、ウェットグリップはフロントタイヤ共々「?」です(雨天走行していないので・・)。トレッドパターンを見る限りウェットグリップは期待薄ですが(苦笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

新車時に装着されていたブリヂストンRS10と交換するために購入しました。RS10に比べると若干プロファイルがトンガリ形状になり、ハンドリングが軽快になりました。グリップ感は抜群です。私には使い切れません(苦笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: DAYTONA675

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 1
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

ワインディングを滑ることなく走りたい、と思いハイグリップのこのタイヤを履かせました。バイクはデイトナ675です。
ワインディングをアップテンポで走ってもしっかりグリップしてくれる感があったので安心感がありました。
しかし、公道のみで使うには適さないと思います。
と言うのは、減りがものすごく早いからです。ワインディング3市街地7くらいの使い方をしていると4000kmほどでセンターのスリップサインが出てしまいます。サイドはまだまだ使えるのに・・・
サーキットで楽しむ、サーキットでタイムを争いたい方だとサイドも使う機会が多いのでいいと思います。
ウェットでは走ってないのでウェット性能は未評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

かなり良いとの噂があったので興味があり購入。
まだ全てのシチュエーションで試してないが今の所はかなり満足してます。
ガレ系もいい感じに走れるし、マディも問題なしな感じでした。
ただ定価が非常に高いので正直リピななしかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 10:40

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4
  • 強化保護ゲージカバーへ交換。一回り大きい

    強化保護ゲージカバーへ交換。一回り大きい

  • スポンジにホース部分の切り抜きは無し

    スポンジにホース部分の切り抜きは無し

  • 紙ラベルのため安っぽく、耐久性に不安

    紙ラベルのため安っぽく、耐久性に不安

エアゲージと一緒に販売されていた限定商品、プロテクトケースがようやく単品での販売が開始。購入前はエアゲージを裸のままにしておくのも不安だったので、パッケージされていたプラケースに入れて保管していたが、やはり精密機械なので頑丈なケースに収納させることにした

専用品だけあって初めからスポンジが切り抜かれており、より衝撃に強いアフロ型の強化保護ゲージカバーが付属していて交換が可能。ただ、チャック部分のスポンジはストレート型になっているので、丸型だと半分程余ってしまう。またケースに貼ってあるラベルが紙製で安っぽく見えてしまうのも残念

10000円を超える計測器なので保管にはケース収納が必須。汎用の安いケースもある中で少々お高めの値段となっているものの、カット済みのスポンジや強化保護ゲージもあるので特別感があります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 22:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

純正で付いていたタイヤが減ったため、こちらに交換致しました。
タイヤ交換がダンロップよりブリヂストンの方がしやすいという評判でしたが、
所詮はモトクロスタイヤ、ビードストッパーがある時点で交換しやすいはずもなく、
かなり苦労しました。という程度の腕前ですので、タイヤ自体の違いはほとんど分かりません。
減ったタイヤから新品になった分、散水後の路面で多少走りやすくなった、という程度でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:29

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

純正で付いていたタイヤが減ったため、こちらに交換致しました。
タイヤ交換がダンロップよりブリヂストンの方がしやすいという評判でしたが、
所詮はモトクロスタイヤ、ビードストッパーがある時点で交換しやすいはずもなく、
かなり苦労しました。という程度の腕前ですので、タイヤ自体の違いはほとんど分かりません。
減ったタイヤから新品になった分、散水後の路面で多少走りやすくなった、という程度でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:28

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP