6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 124 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ネコライダーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ H2 | DT50 | TZM50 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1400リアタイヤのサイズは190ですが、
ZX-12Rのように200も履けるので200をチョイス。
ツーリングが主なので安定感が増したような気がします。雨のツーリングも安心して走れます。
私のバイクでS20の交換は5000キロ前後でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

トリッカーに取り付けました。ダジャレみたいですね(笑)
走行距離は6000km程度で交換でした。
純正タイヤで使われていたので、今回も選んでみました。
耐久性も普通だと思います。自分で交換しましたが、チューブタイヤは
面倒です。自信が無いときはお店に頼みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CB1300SBへの装着でのインプレッションです。
峠に良く行きますが、コーナーでのグリップには満足です。
ただ、峠に行くまでに多少の距離(50~100km)があることもあり、リアのセンターが最初にツルツルぼうずになってしまいました。
フロントは右サイドのスリップサインが先に出て、その後、左サイドが出ましたが、センターはまだ余裕が有りました。ここで、新規履き替えです。ライフは、約6500km(6ヶ月)でした。
性能的には満足ですが、ライフの観点から(秋に北海道ツーも予定してるんでここはツーリング寄りで)、履き替えはT30にしました。
グリップ力が落ちると思うんで、無理はせずに様子を見ながらコーナーを走ります(初めのうちは)。
T30のインプレッションはまた後で…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャンドラーさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: FZ1 )

利用車種: SV1000S

4.0/5

★★★★★

ジムカーナの初級のパイロン練習会に参加しています。
荷重のかけ方が悪くフロントが滑ることはありましたが、リアが
滑ることはありませんでした。
私のレベルではグリップも申し分なく、楽しく走れました。
ツーリングにほとんど行かないので、距離的には約3800キロでの交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

原付のフロントに装着しました。
ミディアムコンパウンドにしましたが、約4000km走行して、もう少しでスリップサインかなといった感じです。
ハイグリップタイヤなので、この位もてば十分かなと思います。

通勤で使っていますが、雨でも冬でも普通にグリップしますので、安心して走行できます。

公道での速度でしたら、まず滑るといった心配はしなくていいタイヤです。

また、ハードにブレーキングしてもロックすることなく、タイヤがついてきますので精神的に楽でした。

次もまたこのタイヤにしたいのですが、値段が上がってしまい考え中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

リード110に装着。
通勤に使っているため、ドライからウェットまで安心して乗れるタイヤということで、ブリヂストンを選びましたが、本音はリアのインチアップをしたかったため、前後合わせるためにHOOPになったという。
ブリの営業の方に、フロントにB01、リアにB02でも大丈夫?と確認した所、問題なし。と回答を頂きました。(あくまで前後バランスとして)
ただ後で知りましたが、荷重指数が指定サイズよりも下がるため、よくタンデムや荷物を運ぶような使い方をする方は、おすすめしません。自分は空気圧を高めにしてごまかしていますが・・・
また中の泥除けにたまに擦っている後があります。多分リアがだいぶ沈んだ時だと思いますが・・・クランクケースなどに擦った形跡はないので、まぁいいかとしてますが。
最高速度ですが、インチアップによって+10km前後は出る感じです。その分加速や登坂性能が落ちますが・・・気になるならば、マフラーやウェイトローラーで調整が必要です。
交換前のチェンシンが完全にセンターだけ減った台形タイヤと化していたこともあり、交換後は円錐の上に乗っているかのような感覚でした。
なので、交換後はちょっと注意?バンクしていく感覚がものすごく早く感じます。怖いぐらいに。
現在7500kmほど走行してますが、タイヤチェックすると段ベリが少しありますが、特に違和感なく乗れています。溝もまだまだあります。
雨も安心して乗れるので、タイヤ選択に悩んだら一度履いてみてはいかがでしょうか。乗り味もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

リード110に装着。
スクーターなど安いタイヤは、回収したタイヤを一度溶かしたゴムを混ぜているので、グリップ力が溶かされたゴムが柔、硬の比率で変わり、毎回違うなんて話が。まぁ町乗りでは大して変わらないと思いますが。
通勤に使っているため、ドライからウェットまで安心して乗れるタイヤということで、ブリヂストンを選びましたが、本音はリアのインチアップをしたかったため、前後合わせるためにHOOPになったという。
フロントですが、一度下り坂でブレーキをかけた所に砂が浮いていて、フロントがロック→ずさっとスライドしつつ車体がバンクしていく状況になりましたが、砂の範囲から脱出した時点で、グリップが戻って滑ることなく、安定しました。なので、さすがブリ!という印象です。
交換前のチェンシンが完全にセンターだけ減った台形タイヤと化していたこともあり、交換後は円錐の上に乗っているかのような感覚でした。
なので、交換後はちょっと注意?バンクしていく感覚がものすごく早く感じます。怖いぐらいに。
現在7500kmほど走行してますが、タイヤチェックすると段ベリが結構激しいですが、特に違和感なく乗れています。
雨も安心して乗れるので、タイヤ選択に悩んだら一度履いてみてはいかがでしょうか。乗り味もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
昨年の5月に純正タイヤから履き替えました。
既に4、000km走行していますが、いまだ8部山程度で耐久性が良い様です。
 グリップに関しても、私の運転レベルでは、しっかりと食いついてくれてコーナーを安心して旋回できます。
 ただ、コーナーの切り返しでは、タイヤ自体の硬さが純正よりやや柔らかいのか、純正より少し鈍く思えますが、グリップが良いので安定感がありますね。
 また、ツーリング行った際の突然の雨でも地面をよく掴んでくれて安心して続行出来ました。
 とてもグリップと耐久性を両立させている良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

バイクの主用途が通勤とオンロードツーリングのため、デュアルパーパスタイヤから、このタイヤに乗り換えて3本目です。ブロッタイヤと比較して、グリップする。雨で滑らない、耐久性が高い、パンクしにくいというメリットがあります。砂利道程度のオフロードなら、何とか走れますがやはり楽しくありません。舗装用と割り切れる方にはオススメです。写真左は走行12、000キロ一年半使用で一部山ぐらいです。ここまで減ってもハンドリングはそこまで低下しませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤパターンがGT501に比べると実用車っぽくていまいちだが、乗り心地がよくなり長距離ツーリングが楽になった。
ビードが柔らかくタイヤ交換がしやすいのもいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP