6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 86 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

16の後継として販売されています。

グリップにかんしては非常に高いです。
ですがライフが短すぎます、大型で使っていると人によるかもしれませんが3000-5000キロで寿命という所でしょうか

16ですと5000-7000キロくらいでしたのでかなりライフは短くなった印象です。
ただグリップは素晴らしいです。
ライフ的な所ですこし厳しいとおもい星は4つにしました。
タイヤ性能としては素晴らしいのでお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

7777さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

TT100GPと迷いこちらにしました。
純正ブロックタイヤに比べ、よく転がる感じです。
不安定な8インチも、これでマシになるかも・・・・
これから、観察していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:02

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
ホンダモンキー(Z50A)のタイヤが減ってきたので交換しました。純正は日東タイヤですが、トレッドパターンが似ているブリヂストンに決めました。

【使用しての感想】
タイヤ交換と一緒にチューブも一緒に交換しています。日東タイヤのトレッドパターンと似ていて、外観はあまり変わらず気に入っています。グリップは、やはりブリヂストンだけあってかなり向上しました。ワインディングなど攻めることもなく普通に走るだけなので十分だと思います。
価格が他のタイヤと少し高いので★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいがもさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | RVF400 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

主に街乗りとツーリング、極々稀にワインディングという使い道をしております。
バイク納車時はダンロップのα-10が装着されていましたが、
センターだけ減ってしまって勿体無いと感じた為にこの銘柄に変更。

まだ500km程度しか走っていないのですが、グリップ等全く不満ありません。
12月16日にいろは坂を走ってきましたが、
道路脇に雪が積もってる中でもしっかりグリップしました(道路自体はドライ)。
ツーリングタイヤだから怖いかな?と思っていましたが、怖くなかったですよー。

いろは坂二往復した後は、サイドがちょこっと溶けてました。
やはりサイド部分の耐久性は低いみたいですね。
センターは全く問題無し。

私のようなバイクの使い道をしてらっしゃる方にはお薦め出来るタイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばちゃんGPZさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R | LEAD100 [リード] | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

BT-45を履いて約8、000kmになったところでセンターの溝はまだありましたが、前輪サイドの段べりがひどくなったため交換することにしました。

なぜこのサイズ(120/70-17)にはBT-45(H規格)しかないのか?不満です。

V規格だともう少し踏ん張れるか?orパターンのせいか?BT-45V出してほしいです。

後輪BT-45V(150/70-18)は段べりもなく綺麗に減っているのでちょっと残念です。
しかし今回は距離もそこそこ走ったし、コスパで考えたら◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

道南CRMライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRM250 )

4.0/5

★★★★★

ED03と同時に、組み合わせて交換しました。
ゴムはやわらかく、交換は簡単でした。
グリップは、空気圧を抜くと少し安定感に欠けるところがありましたが、おおむね期待どうりのものでした。(フロントは、ノーマルチューブ、リアはヘビーチューブ使用)
砂利も、少しの泥も舗装路も安定していて、林道ツーリングにはとてもよいものです。あまり、乗っていないため、耐久性は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

沖縄さん☆さん(インプレ投稿数: 54件 )

4.0/5

★★★★★

本来SRXはラジアルを履くべきなのでしょうが、経済的に辛かったのとあまり攻めたり出来ないと思ったのでバイアスのしかもツーリングタイプ(安かった)にしました。
ところがところがセンターとサイドのコンパウンドの固さが異なるようで、いざ攻めてみると溶けてくれて意外と食い付いてくれます。安定感もGOODです。
まぁパワーも無く軽量車だからでしょうか。とにかく~400ccなら(これ以上はサイズがないと思うが)かなりお勧めです!!
ノーマルでしかも街乗りがメインの方などにバッチリです。
バイク便にもよく使われているみたいなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤを交換して3か月近くたちますが、
峠道や長距離高速ツーリングなどに出かけましたが、
タイヤのグリップもよく、BT016と比べるとヘリも少ないと感じています。

私の走りは、山道を軽く流す程度で、おもに田舎の街乗りですので、
タイヤは端と中心を全体的にバランス良く使えていますので自分の走りに合ってると思います。

ですので、主に街乗りで、たまに峠道やツーリングを行う人にはいいのではないかと思いました。
まだ分かりませんが、トータルで何キロ乗れるかは分かりませんが、BTシリーズの中では、コスパはいい方ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

picさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200S | W800 )

4.0/5

★★★★★

5000km位の走行でハンドリングが悪くなってきました。町のりはほとんどせず、週末の峠を含むツーリングのみです。センター部分は6分位残っていますが、フロントのサイド部分はスリップサインまで摩耗していますしリアのサイドも限界寸前です。もったいないですが交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おばんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

7000kmで坊主になった純正フロントタイヤを交換。
交換して100km程走った感想は喰いつきがよい!あとハンドリングが軽やかになった気がします。耐久性はこれからに期待。またインプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP