6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 716 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YOSHIKIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | GROM [グロム] (MSX125) )

4.0/5

★★★★★

スポーツタイヤを履かしたいのですが やはり経済的に今回もツーリングタイヤを選択しました
前のBT023を履かしているときあまり端の方を使わず真ん中ばかり使って磨り減ってしまったせいで後ろから見た感じタイヤが綺麗なUの形ではなく □っぽい形になってきていましたw
今回のT30を履かしてまず実感したのがコーナリングの曲がりやすさ!すんなり曲がることができてタイヤを変えるだけでここまで違うんだなと実感しましたw(前のタイヤが□の形だったので余計実感できたのかも)
グリップも滑ったりもしないので安心してコーナーを曲がれます 溝も深いので超寿命だと思います

フロントがまだ使えそうだったのでとりあえず今回は後ろだけの交換です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーさんさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

 この数年、手組みでタイヤ交換していますが、最近はBT-39ばかりです。理由はグリップがいいこともありますが、大変に柔らかいために手組みが容易だからです。RX-01やGT-501に比べれば、半分の労力かと思います。
 ビード落としはジャッキを使って、縁側の下で木材を敷いて行っていますが、これもタイヤがやわらかいためにきわめて簡単です。
 安全上問題はないのでしょうが、センターの溝がなくなってくるとぺこんペこんとした感じで、手で押しても容易にへこむのでちょっと不安になりますが、たぶん気分の問題なのでしょう。
 早めに交換するのであれば寿命はともかく性能的にはとても満足のいくタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 20:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

リード125はバンク角が浅くちょっと飛ばすとサイドスタンドセンタースタンドが接地、この症状を改善したく車高を上げるためにこのタイヤを選びました。外形9ミリこのサイズが加工なしで入る限度です症状は完全に解消したわけではないですが、だいぶ良くなりました。
サスとの併用でまだ良くなりそうですそれとタイヤ自体の性能も純正、D307に比べ乗り心地、グリップも上です。やはり日本製はいい物だと改めて思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 20:38

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

4.0/5

★★★★★

MICHELIN PILOT ROAD3からの交換で、2セット目突入ww

2セット目を使うということは、総合的にこのタイヤを気に入っているということですね!

ちなみに、使用環境は9割がジムカーナですので参考になるかは各自ご判断ください。

【満足している点】
・バンクの倒しこみやすさ☆
PR3使用時より初期の反応がイイです。
グリップ力との相互作用で、自然とフルバンク持っていけます!

・比較対象がツーリングタイヤとスポーツタイヤなので当たり前のことですが、グリップ力の次元が全然違います。

PR3では深いバンク時にアクセル開けるとフロントが跳ねて逃げていくことがあり怖い思いをしていましたが、そういった事がない分早めにアクセルを開けられます。

熱も非常に入りやすいです☆
溶けてグリップする感じですかね。


【不満な点】
やはりライフですかね。
これは走行環境上諦めてます。
ちなみに週1回1時間程度のジムカーナ練習を2カ月弱することでほぼ溝が0になりました。

サイド山0 センター9以上残りって感じですかね。
センターはようやくヒゲが無くなったくらいで交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 20:37

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★

SRX600に、新発売のHレンジのものを前後セットで換えました。

ハンドリングは素直で、バンク中のインフォメーションも豊かで安心、タイヤの温まり等も気にせず普通に走れました(春-秋)。
ツーリングで使っても非常に素直で、思いの外ライフが長いので感心しました。
ワインディングでの印象は、ドライ路面ならグリップの不安は皆無…そろそろかな?という所でも、滑り出す気配もありません。
ウェットでも無理をしなければ何ら問題ありません。

気になった点は、特にフロントのロードノイズ(走行音)
は大きめ。
リアは気にならなかったですが、フロントは3部山位でハンドリングが悪化し、ワインディングでは安心感が極端に薄れました。
フロントは、高速道路を長距離走ると、明らかに真ん中が平らになり、やはりちょっと変なクセが出ました。

ワインディング重視のツーリングなら、間違いなくお薦めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 13:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.0/5

★★★★★

やたらに硬い純正からの交換です。
FXDLはミシュランにしたので、日本代表としてブリヂストンを選択。

フロントはリアよりもコンパウンドは柔らかそうなので、フロントもヘビーなFLSTCでは早期摩耗が心配ですが乗り心地は向上しました!!

Made in Japan なのも個人的には高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッタツさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤは基準がよくわからないので比較のインプレッションになります。
ノーマルのBSトレールウイングTW301と比べると林道は15%ぐらいペースを上げることができます。

良い点
ノーマルに比べて林道での下りのブレーキ、下るのが恐い急坂でもしっかり止まります。
画像のように摩耗してもタイヤが柔らかいのか、グリップ力がさほど落ちません。
ノーマルタイヤでここまで摩耗すると少し恐くなってくるのですが、意外でした。
雨のアスファルトですが、公道可だけあって恐くないレベルです。

悪い点
新品の時のアスファルトは注意してください。
ブロックの山が高くグニャグニャっと滑ります。
高速道路ですが、ノーマルタイヤより10%くらいスピードを控えた感じになります。接地感が低く感じます。
画像のタイヤで4000kmです。同じような使い方でノーマルは6000kmぐらい持ちます。

ダンロップのD603も履きましたが、同じような性格です。
摩耗はD603の方が早いですが、アスファルトのグリップはD603の方が一枚上です。
林道はさほど差はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずーとさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

ディアブロロッソコルサを購入予定でしたが予算の都合でこちらを選択。

さすがハイグリップ、グリップ力も高く滑り出しも緩やかでコントローラブル。

簡単に言うと
熱入れるとグリップ力はかなりあり、滑ってもいきなりズルっと来ないので安心。

型落ちを気にしないのであれば、コスパ的にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200Rの前後にブリヂストンT30を装着しています。5、000kmほど走りました。ライフは10、000km以上行きそうです。

S20と比較すると、ロードノイズが大きくて重いフィーリングです。しかし、荒れた路面やウェット路面でも抜群の安定性があり、気候や路面の変化の多いロングツーリングでも安心して走れます。

峠でのスポーツ走行でも安心してワインディングを攻めることが出来ます。ロードインフォメーションの伝達は今一つですが、しっかりグリップしてくれます。

個人的にはS20のフィーリングが好きなのですが、T30は総合的に優れていて完成度の高いタイヤだと思います。この性能のままノイズが少なければ、間違いなく☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 15:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そうじさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

パターンなどおもしろみがありませんが、性能は十分で、無難です。
雨天でも不安なく走れます。
まだ2000kmものってないので耐久性はわかりませんが、真ん中の毛がやっとなくなってきたかなというところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 01:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP