6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 716 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
らおんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: CB125T

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

CB125Tで北海道まで行く直前に、リアのスリップサインが出ていることに気づき在庫ありで評判のよかったBT45を購入。少々値は張りますが、それに見合う性能であるといえます。北海道ツーリングで約4000km走りましたがまだまだ溝もあり、今後も活躍してくれそうです。次回交換時はもう少し安いものを買うかも…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 19:20

役に立った

コメント(0)

くまpapaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 200DUKE | STREET TRIPLE | CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

過去に安物をいくつか使っていましたが測定値がイマイチ信頼できず、長い間☆欲しいものリストに登録してあったこのエアゲージをスプリングセールに合わせ購入しました。
もっと早く手に入れればよかったなと思わせる良い物です。バイクはタイヤが命です、先ずは適正な空気圧で快適なバイクライフを送りましょう(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 22:57

役に立った

コメント(0)

観月小次狼さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | TT250R | その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • サーキット走行後のフロント。思ったより荒れなかったです。

    サーキット走行後のフロント。思ったより荒れなかったです。

  • サーキット走行後のリア。路面によっても荒れ方は変わると思います。

    サーキット走行後のリア。路面によっても荒れ方は変わると思います。

RS10からの入れ替えでF120/70、R190/55。車種はニンジャ1000ABS(2012)です。
公道ではF2.5、R2.5で使ってみました。

最初に高速道路での感想ですが、期待以上に乗心地が良かったです。道路の繋ぎ目やギャップを優しく吸収してくれる気がしました。
それと、レーンチェンジやバイクをあまり倒しこまない高速コーナーでの「ちょい倒し」時のグリップ感が気持ち良いです。
それと、S20/EVOに見られた「カスがバリバリ出ていかにも減ってる感」がありませんでした。

次に街乗りですが、RS10に比べると小回りやUターンがしやすくなった気がしました。

最後にサーキット走行。空気圧はF2.2、R2.3。これはモーターサイクルショーでBSのブースで聞いてきた数値です。
RS10に比べると制動距離が長くなった気がしましたが、1コーナーの進入で隼をパッシングする際に、(自分の中では)少々無理な突込みをしたのですが、ABSも作動せず、タイヤも何事も無く2?3コーナーへラインを繋げる事が出来ました。

僕程度のレベルなら充分なグリップだと思いました。むしろ「付けるだけで○秒速くなる」みたいな魔法のタイヤよりも、操作やセッティングに対するレスポンスが大きいタイヤの方が楽しいと思います。

50分1枠の走行枠で1度だけサスペンションのリセッティングの為ピットインした以外は走り続けましたが、操作感やグリップ感が大きく変化する印象はありませんでした。因みに走行後のタイヤの空気圧はF2.5、R2.7でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 21:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ライトニングカウントさん 

S21良いですね、参考になりました。

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 5
  • 口金、本体を自由に回転させることができます。

    口金、本体を自由に回転させることができます。

  • 口金が大きく持ちやすいので、バルブに当てるときに空気が漏れにくいです。

    口金が大きく持ちやすいので、バルブに当てるときに空気が漏れにくいです。

  • 200?250の間も半分の目盛りを刻んでほしかった・・・

    200?250の間も半分の目盛りを刻んでほしかった・・・

昨年のヨシムラツーリングブレイクに参加した時、ブリジストンのサービスの方にチッソ充填をしていただいたのですが、その時にサービスの方が使っているのを見て、工具好きの血が騒いだんです。。でもさすがにお値段が、高い、高すぎる・・・といことで諦めていたのですが、なんとセールでお買い得に、しかも結構ポイントも貯まっていて、どうにか手が届くお値段になりそうだったので、ポチッとしてしまいました。

届いた品を早速使ってみましたが、本体と口金をつなぐホースが自在に動きます。これが使いやすさの秘密だと思います。
バルブの位置って、いつも同じ位置にはならないので、微妙に下だったり、上だったりになるんですが
口金が自在に回るので、バルブに当てやすくシュー?、とかシュッとかならずに空気圧を測ることができるようになりました。これ、自分の中ではとても重要なポイントです。せっかく適正値にしようとしている空気圧が、測るときに狂ってしまうのってなんか我慢できないものがあるんです。
また本体を覆っているゴムカバーも柔軟性があり、衝撃から守ってくれる気満々って感じですね。

ちょっと意外だったのは、測定値のホールド機能が無いことですかね。
ま?、シューっていわないのでホールド機能が無くても、困ることはないのですけど。

赤いアルマイトに刻んであるローレットとか、調整用ボタンの節度とか、
今まで使用していたエ〇モンのエアゲージと比べて高級感にあふれていて、
なんか、毎回乗る度に空気圧チェックしてしまいそうです。

もう、エアゲージで他の品に目移りすることも無いでしょうし、良い買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 15:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

同じバイクでS20 -> S20EVO -> S21と使ってみましたが、確実に進化しています。

S21は、すっとラインを決めることが出来て旋回中もコントロールしやすく、どんな路面でもグリップしてくれます。 
ロードインフォメーションの伝達も良く、ノイズが少ないところもナイスです。
ただ、ライフはそこそこ。10,000km走行でフロント右側のスリップサインに到達しました。

それでも、くねくねルートでも天候が心配な長距離ツーリングでも安心して使えるところが★5つ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 19:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: シグナスX

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

公道を走るバイクは、グリップとライフのバランスが重要。
2年で4000kmほどしか走らないので、このタイヤがベストチョイス。
これが倍以上の走行距離になれば、
もう少し長持ちするタイヤだったり雨天に強いタイヤの方がいいでしょう。
とにかく、普通に走る分にはグリップも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 02:46

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: シグナスX

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

フープからの履き替え。順当に、この後継タイヤを選びました。
もともとセンターが減っていたこともあって、履き替えてから倒し込みが軽くなりました。
それでいて地面とくっついているグリップ感も向上。

かなりいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 02:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どかぽんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RSV4 1100 FACTORY )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

安物のゲージだとエア圧をみるときにバルブから空気もれしちゃたり正確な数値が測れなかったりするけどBSのゲージはそういうことがない。また持ち歩くにもちょうどよい大きさで重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 04:51

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

利用車種: CBX750F

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

乗り味は150km位しか走ってませんが「うーん、曲がりやすくなったみたい。ワナワナも今のところ出てないし。。」っという感じです。
それと気づいたのですが、転がり抵抗がTT100GPより無いのか車庫からの出し入れや引き回しの時に楽な感じがします。
耐久性、ウェットグリップはこれからですが150km走って黄色の新品ライン&白の数字がまだ消えてきていないので減りは少なめなのかなぁと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/14 12:39

役に立った

コメント(0)

どぶろくさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: ライブディオ

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
温まりやすさ 4

以前はDLを使用してましたが、ここ数年はBSを使用するようになりました。
ドライはもちろん、ウェットでも結構いけます。
コースで使用するには一択だと思います。
ライフもそこそこあるのかなーって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 18:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP