6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

利用車種: リード EX

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

ダンロップD307からの付け替えです。
D307に比べるとゴム全般が大変柔らかい印象。 
組み替えも自分でやりましたが、ブリジストンははめ込みも楽チンです。

まだ慣らし中ですが、走り出してすぐに感じるのが、センター部が尖っている様子。リアで中央ラインが尖っていると直進時にフラつきが感じられる。

コンパウンドが柔らかいので乗り心地が改善し、路面段差やワダチでショックが少ないですが、やはりセンター部分の接地面が少ないのか、安定性に欠ける。

通常空気圧を1割程高めに設定しているが、このタイヤは若干低めでサイド部まで接地させた方がライフ長く使える気がします。

晴天時のグリップ感はいい。雨天時は微妙。
次は

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 18:16

役に立った

コメント(0)

ランドさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VT250スパーダ )

4.0/5

★★★★★

ツーリング主体で使用しています。必要十分なグリップ力であり、雨天走行も無難にこなします。もう少しライフが長ければと良いと思います。ビードも柔らかいので手組みも楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

3.0/5

★★★★★

BT45ことツーリングバイアスから交換しました。

率直にいうと
「安定感バツグン!」
「タイヤが地面に吸い付く感じがすごい!」
「寝かせるのが楽しい!(ヒラヒラします)」

以前のBT45では寝かし込んでからラグがありましたが、BT39では素直に反応します!

ハンドリングも多少軽くなったはず。
相変わらず雨天時のマンホールは滑りますが、BT45の時のようなツルッとはいきません。

BT45とさほど値段は変わらずですが、寿命が少々短いみたいです(大型のラジアルタイヤほどではありませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOOさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

HONDA supercub110の交換用として前後輪に同時に交換。リアは純正2.50から2.25にダウンサイズ。ダウンサイズにより後ろからの見た目はさらに貧弱な印象になったが、カブらしいといえばそんな感じ。リアの耐久性は4000km程でセンターの溝が消えかけてきた。フロントは6部山程か。
cub110でブーちゃんが乗るには2.25は厳しいのかもしれない。グリップや走安性に問題はなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33

役に立った

コメント(0)

こばちゃんGPZさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R | LEAD100 [リード] | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

BT-45を履いて約8、000kmになったところでセンターの溝はまだありましたが、前輪サイドの段べりがひどくなったため交換することにしました。

なぜこのサイズ(120/70-17)にはBT-45(H規格)しかないのか?不満です。

V規格だともう少し踏ん張れるか?orパターンのせいか?BT-45V出してほしいです。

後輪BT-45V(150/70-18)は段べりもなく綺麗に減っているのでちょっと残念です。
しかし今回は距離もそこそこ走ったし、コスパで考えたら◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃんばりさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

ジムカーナとサーキットでどちらも新品導入後サイドの溝が無くなるまで使用

参考程度に自分が履いたことのあるタイヤは以下の通りです。
P ディアブロ スーパーコルサ SC1
ME レーステック インタラクト K1
ME スポルテック M3
D アンビートン01 RS
D アンビートン02 R3N
D α12
B R10 type4
B BT003ST
B BT090

よってこれら9種類を比較したインプレッションとなります。


ドライグリップは今まで履いたストリートタイヤの中では最強です。
ライフはクソ短いです。というかライフを気にするような人は
履かない方がいいです!絶対後悔します!

そして流石ストリートモデルだけあってウェット性能が抜群にいいです!
(上記8種類と比べてなので決して公道で無茶な走りはしないでください)

コンパウンドが異常に柔らかいことと、よく考えられたトレッドパターンのおかげで路面温度の上がらない春秋のウェットでも安心してタイムアタックできます。

ジムカーナではレギュレーションでレース用タイヤの使用は禁じられていますので、ウェットでもレインタイヤを履くことはできません。
(ドライではプロダクションタイヤを履きます)

そこで路面温度の上がらないウェットではこいつの出番なわけです!
まぁつまり自分はこのタイヤをレインタイヤとして使ってます!
ってことですね♪


普段ストリートタイヤ履いてる人は
えぇ!?これがレインタイヤ!?って思うかもしれませんねw

普段プロダクション履いてる人は一回ウェットで使えば絶対わかります!


とまぁここまでベタ褒めなんですが、2つだけ難点があります。
1つはこのタイヤの長所でもあり短所でもあるのですが、恐ろしいくらいコンパウンドがやわらかいんです。
路面温度の高い春、夏、秋のドライは一瞬で熱ダレして使い物になりません。

2つ目は国内メーカーのタイヤのほとんどに当てはまるのですが、減ってくるとグリップが激減します。
美味しいのは5分山までです。
4分山以下になったら公道で遊ぶ程度にしか使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/15 10:12
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: @150

4.0/5

★★★★★

XR250で約4000Km、on、off比9対1で、ほぼ山がなくなるまで走行
on、offとも、すべったとしても、コントロールしやすく
さすがトレール車用タイヤの定番ですね
私のようなヘボライダーには、D605との性能差はほとんど判りません
写真は、左から、TW302新品、TW302使用後、D605使用後です
TW302のほうが、いくらか断面形状が丸みを残しているかも
ザクト構造のおかげなのか?
車種、走行状態によっても、違うと思うので、あくまでも参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

壊れた下忍さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

IRC RX-01(純正)→T39の130→BT39の140(現在)です。
140は入りますが、チェーンカバーを念のため削りました。
純正とは比べ物にならないグリップ力で助かっています。
と言っても真ん中だけ減っていくんですが・・・

130から140に変えて、ポジションが変わりました。
ケツ上がりになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/06 18:50

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250につけました。
ハイグリップタイヤのTT900からの変更になります。
印象としてはTT900よりも扱いやすいです。
どちらかというと入力に対してスパっとついてくるようなイメージです。
グリップはさすがでなかなか滑りません。
ただ雨のなかだとBT45のほうがグリップは上です。
値段も安いので小排気量でハイグリップならこれでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP