6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 678 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トラキチさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z400 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

ダンロップK180のリアタイヤがスリップサインが出た為(前後同時交換したにも関わらず、フロントはまだ6部目位残っているのにリアはスリップサインが出た!)リアのみ交換か他に替えるかを
検討して、今回はIRCのMB61と62の前後同時交換としました。単純にタイヤパターンはダンロップのK180がモンキーに似合っていたのでお気に入りでしたが、余りにもライフが短い!為
他の人の意見を参考にしてIRCのロードタイヤとしたのですが、正直な所見た目は違和感が有ります。(モンキーには、ブロックパターンのタイヤが似合うと改めて思いました。)交換後約300km
程走っての感想ですが、良くも悪くも普通のタイヤといった感想です。よく言われる振動が減ったと言われる方が多くおられる様ですが、K180の出来が良かったからか振動に関してはさほど
良くなったとは思えません。(勿論ロードタイヤの為、振動は少な目ですが。)ワインディングに持ち込んで走ってみましたが、コーナーリング性能もK180よりは少し良い?といった感じです。
唯一K180のの弱点だったワインディングによくある縦溝(グルービング加工された路面)の通過時は影響が少な目でした。ライフを除けば、改めてK180の出来の良さを実感しました。
ロードタイヤがモンキー純正サイズでは、このタイヤ1択だった為このタイヤにしましたが、まだ雨の日にも乗っていない為ウエット性能も試せていないし、ライフもこれからなのでこれから
乗り込んで行けば印象も変わるかもしれませんが、現在の感想は可もなく不可もなくといった感じです。印象が良くなる事を期待しています。出来れば他社メーカーさんもモンキー専用サイズの
ロードタイヤを出してくれないかな?と思う次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/28 22:53

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

B社ハイグリップからの交換用に購入です。
ハイグリップだとグリップはいいが、どうしてライフが短いので、グリップある程度、ライフに期待して今回はこちらのオンロードスポーツタイプを試しに購入です。
交換してしばらく様子見したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 19:22

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

B社ハイグリップからの交換用に購入です。
ハイグリップだとグリップはいいが、どうしてライフが短いので、グリップそこそこ、ライフに期待して今回はこちらのオンロードスポーツを購入です。
しばらく様子見したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぎさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR1000SP | NS-1 | NSR50 )

利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 3
ウェット 0

レーサー仕様のNS-1で使用しました。
以前使ってたピレリのアンダーボーンタイヤが取り扱い終了になったので、購入しました。
トレッドパターンがパイロットGPに近いので期待してたんですが…
結論から言うと、サーキット走行には向いてないですね。
ワインディングを流す程度なら全く問題ないと思います。
TT900<パイロットモトGPって感じですね。
ライフはサーキット走行2回でKR410に履き替えたんで分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/04 13:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TZR50R

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 2

ミニバイクコースのみ使用。
リアが特に限界超えると滑るというより横にダンダンダンと飛び一気にコケる。
普段大型のレーサーに乗っているがタイヤ特性が違いすぎて限界ギリで走行を続けることが難しい。以前KR410履いていた時の方がサーキットにおけるスライド特性は良かった。
正直今の時代のレース用タイヤとしてはかなり物足りない。初心者なら良いかもしれないがミニバイクといえどもトレーニングとして使うにしても再購入はない、という感じだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/05/02 23:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3
  • 新品も新品だけにふにゃふにゃのぐにゃぐにゃでマイ頬もにやにや

    新品も新品だけにふにゃふにゃのぐにゃぐにゃでマイ頬もにやにや

前回履いたロードスポーツ2がおなくなりになったので履き替えです。
2年半で一万キロちょうど。2シーズン走ったことになります。
時間感覚的にかなりもったなって感想。
実走まだなので評価は適当です。

名前こそサーキット向けのQ5を冠してますが、ロードスポーツ2の後継タイヤということです。
ロードスポーツ2はスリップサイン出るまでしっかり性能持ちました。
むしろスリップサイン出た途端ショックが大きくなり、ガタガタになってこんなに乗り味変わるもんかと。驚き。
純正でついてくるロードスマートは性能劣化はそこまで感じなかったので、ツーリングユースとスポーツユースの違いなんでしょうね。
よりスポーツ向けなα14と迷いましたが、結局ロングツーリングがメイン。
晴れはもちろん雨の日も乗ってて(タイヤの減り具合も)気が楽な方がいいというのと、新商品につられてQ5Aに。
並べてパッと見若干スリムになった?気がします。サイズは一緒なんですが。プロファイルはむしろフラットになってるそうですが、丸っこくみえます。
ズバズバ倒れ込みそう。
Q5譲りのロングスリットが目を引きます。サイドと合わせて大きく目立つスリットはTHEハイグリップみたいな威圧感がやわらいで見えますね。
好み分かれるポイントかも。
皮むきもまだというか、実走はGW明けになりそう。早く走りて?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 21:51

役に立った

コメント(0)

クーさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

中々良いです 初めてダンロップメーカー 装着
しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 18:59

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 1
ウェット 3

レースレギュレーションで、1セットは自分で用意しなければならないため購入しました。
レインでの走行はまだ無いので、走行インプレはできません。どんな走り方をすれば良いのか未知数ですが、雨の日に走る機会があれば追ってインプレッションしていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 20:37

役に立った

コメント(0)

おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

手組は大変ですが組んだ後はホッとします。
結構コツと作業時間が必要です。
ホイールに傷やスレが出来てもいいなら自分で作業してもいい経験かもしれません。
10年乗ってるPCX150KF12なので少しのホイールキズは気になりませんが、綺麗に乗りたいならバイク屋にタイヤ交換をおすすめします。 タイヤは良い乗り味と、使用感は普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 14:41

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 5

純正(IRC)を1年半使ってから前後同時に交換。
前後ホイールを車体から外し、交換作業は2りんかんにお願いしました。
125なのでバランスはとっていません。

取り付けて走行してみた第一印象は「とても重ったるい」
自転車がバイクに変わったようなイメージ、良く言えば「重厚感が出た」、悪く言えば「軽快感が無くなった」
純正がとても軽快なタイヤだったので、差が大きい。
たぶんウリである耐摩耗性とパンク耐性の向上の為、トレッドの厚みが増加しているのだと思うが、それがそのまま回転体の重量増加となり、重ったるいハンドリングになってるんだと思う。

まぁスポーツバイクでは無いので、飛ばさない人にはデメリットよりもメリットの方が多いかも。
ブッ飛ばす人ならホイールバランスとったほうがいいかもしれません。

グリップはいい。少なくとも純正より食います。路面に脚を取られ難くなりました。
山坂道の縦溝掘った路面(ソーメン道路)が怖く無くなります。
ウエットグリップも良いです。

実際、純正タイヤでもソーメン道路以外で気に入らない点はなかったので、私がこのハンドリングを好きじゃないだけなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/26 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP