6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤのインプレッション (全 1314 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

新車から着いていたタイヤに特に不満はなかったのですが、峠に行く機会が増え安心感が欲しくなったので、まだバリ山でしたが履き替えました。結果は別物。バンクした時のグリップが素晴らしい。純正リヤ180.55.17でしたが190.55.17にしてみました。
リアの車高が上がるので色々と問題ありそうでしたが、ハンドルの切れ込みもほとんどなく、ほぼセルフステアでコーナーリング出来ました。自分的にアマリングは許せないのですが、端まで使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

今回で3回目の購入となります。

使ってみた感想ですが、タイプ2のハードが一番いいです。

え?フロントハード?とピレリユーザーの方は思われるかもしれませんが、

ソフトも一回試しました。
基本タイプ4のソフトタイヤは予選でタイムアタック用に開発されているものらしいので、サーキットで使うとすぐになくなります。

タイプ2のハードは乗った感じ硬くて、最初戸惑いましたが温度管理さえできて入れば全く問題ないです。

ブリヂストンのスタッフの方や、レースをされてる方に聞いてみてもハードでOKとのことです。

ただ、空気圧と温度管理はしっかりとしなければいけませんね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 07:27

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

今回で3度目の購入となります。

数回使ってみて、コンパウンドは3種類ありますが通年タイプ2のハードが良いと思います。

レースをやっている方などに聞いてみてもハードで大丈夫とのことです。

このタイヤは鈴鹿8耐などでも使われているタイヤなのでライフも思ったよりあります。

ピレリは万能タイヤで有名ですがブリヂストンのタイヤも慣れると滑って来ている感覚などつかめるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 07:22

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

APE100のリヤに使用。フロントはBT601SSですが、601SSには140サイズのラインナップがないのでリヤのみHOOP・140/70-12を選択。デイトナ4.00/12インチ5スポークホイール(絶版)とのコンビです。
124ccなこともありますが、これぐらい太くてもパワーが食われている感じもなく安心感あります。以前はミシュランの130を履いていたので太脚具合の印象は大して変わらないだろうと思ってましたが、やっぱり違いますね。(まぁパターンの違いによる印象もあるかも)グリップも十分かつコーナーがかったるく感じることもなく、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 12:16

役に立った

コメント(0)

R600 K6さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R600 | シグナスX SR )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

BT-003 Streetのスリップサインをが出始め、
次のタイヤにと各メーカーのサイト、
インプレを検索しました。
「RS10のさらに上」等悪い話もなく、
BSさんのサイトをよく見て選択しました。
(前後同時購入)

装着したのは9/中旬頃、まだ汗ばむ時期です。
外気温30度弱、冷間空気圧1.9kgf/cm2での感想です。
比較対象はBT-003 Street、同空気圧

・取り回しからすでにグリップしている感あり
・走り出してすぐに路面を捉えている感覚
・細かなギャップも伝わって来る
・温まってくるとさらにグリップ感が上がる
・バンクする時も意識せずスッと入る感覚
・クリップにつくまでも、アクセルをゆっくる
 開けていれば路面に食いつく
・立ち上がり、グリップのせいなのか、パワーが
 タイヤに喰われているような錯覚
・普段擦らない膝が当たるほど、進入速度が上がり
 バンク角が深くなる
・鬼グリップ(古いな…)、鬼減り!
 (写真は装着後直ぐ)

トータルでは前タイヤとジャンルが異なりますが、
楽しく走る、速く走るのには持って来いです!
空気圧は人それぞれですが、サスも一緒に調整すると
さらに楽しく走れそうです!

私の走り方だと、後2本で前1本変えるようになりそう
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 10:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R600 K6さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R600 | シグナスX SR )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

BT-003 Streetのスリップサインをが出始め、
次のタイヤにと各メーカーのサイト、
インプレを検索しました。
「RS10のさらに上」等悪い話もなく、
BSさんのサイトをよく見て選択しました。

装着したのは9/中旬頃、まだ汗ばむ時期です。
外気温30度弱、冷間空気圧1.9kgf/cm2での感想です。
比較対象はBT-003 Street、同空気圧

・取り回しからすでにグリップしている感あり
・走り出してすぐに路面を捉えている感覚
・細かなギャップも伝わって来る
・温まってくるとさらにグリップ感が上がる
・バンクする時も意識せずスッと入る感覚
・クリップにつくまでも、アクセルをゆっくる
 開けていれば路面に食いつく
・立ち上がり、グリップのせいなのか、パワーが
 タイヤに喰われているような錯覚
・普段擦らない膝が当たるほど、進入速度が上がり
 バンク角が深くなる
・鬼グリップ(古いな…)、鬼減り!

トータルでは前タイヤとジャンルが異なりますが、
楽しく走る、速く走るのには持って来いです!
空気圧は人それぞれですが、サスも一緒に調整すると
さらに楽しく走れそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 23:34

役に立った

コメント(0)

K1000さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

前回もS20Evoを使用していました。
スリップが出そうだったので次のタイヤを検討。
バイアスは安いけど気に入ったものがない。

ラジアルで選ぶと
α13>自分の用途には不向き
BT003ST>以前使ったがS20Evoのほうがよかった
GPR300>あまり安くなくライフ指向
PilotStreetラジアル>よくわからない
BT-92>設計が古い、ライフ指向

ということで2回目のS20Evoです。
腕が悪いせいもあると思いますが、グリップで
不満は感じません。切り返しもナチュラルで、
フラッと倒れ込むような挙動もありません。
BT003ST-HRも悪くないタイヤでしたが、ライフ
は短いです。グリップもある程度は重視しつつ
バランスを求める方には最適だと思います。
ミニサーキットや走行会が利用範囲に入る場合は
別のタイヤがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 20:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今回で2セット目ユーザー車検前に交換で来て嬉しかったです。私の技量では十分すぎる程のタイヤです。
峠のクネクネはシッカリとグリップして安心してライディング出来ますし、講習会での制動ではスリップする事無く走ってくれてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 04:38

役に立った

gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

利用車種: GS750

5.0/5

★★★★★

過去に何度も色んな車種で使用していますが、グリップとライフ、乗り心地などオールマイティーに性能を発揮してくれる定番タイヤ。
ただしフロントは車種にもよると思いますが、偏磨耗が激しく、乗り心地がすぐ悪化します。
なので、私はフロントは別銘柄のタイヤを履くことにしていますね。
ツーリングから峠もそこそこ攻めたい人にはオススメのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

自分はミニバイクレースではBT601SS一択です。
7月末、6時間耐久にこのタイヤで参戦しました。若干曇りで日光は抑えめでしたが、気温30℃を軽く超え、バイクに負担の大きい状態でのレースでした。
(フロント:ミディアム リア:ハード)
十分にタイヤウォーマーで温めてあげる必要があると思います。
レースは最後までタイヤのグリップに不安感を覚えることなく、安定したグリップを見せてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 10:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP