6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 277 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BT023が偏摩耗をしてしまい前後交換に至りました。溝が深いので影響が出なければいいんですが、こればっかりは自分の運転とバイク・その他環境にもよります。ツーリングタイヤとなると簡単には減りませんから選ぶのは慎重にしないといけません。新品だからよく旋回してくれます。
ワックスはついていますが、テカル程ないのですぐなくなり安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター250Vに履いています。

クルーザー向けバイアスタイヤとして選択できる銘柄が少ないですが、ダンロップは如何にもクルーザーというパターンのタイヤ。
それに比べて、ブリヂストンはスポーティなスタイル。
実際、グリップ力もハイグリップと言うほどでないにしろクルーザー向けと思うと十二分に良く、峠道をグイグイ走っても応えてくれ、左が外したタイヤですが画像の通り意外と端の方までバンクさせて走れます。

もちについては、画像で13、000km使用です。
スリップサインが出始めていますがまだ不安な感じはありませんでした。リヤの方が先に時期が来たので同時に交換です。

クルーザーでもスポーティな走りをしたい人にはこちらが断然オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14

役に立った

コメント(0)

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター250Vに履いています。

クルーザー向けバイアスタイヤとして選択できる銘柄が少ないですが、ダンロップは如何にもクルーザーというパターンのタイヤ。
それに比べて、ブリヂストンはスポーティなスタイル。
実際、車体が接地する程、バンクさせてもスリップの不安感は全くなく安心して思い切り倒しこめます。

もちについては、画像で13、000km使用です。
スリップサインを越えて全体の溝がツルツル・・・
言い換えると雨でさえなければ、ここまで使っても「コンパウンドが変わって急激にグリップが減る」こともなく安心して走れるとも?

クルーザーでもネイキッドの様にヒラヒラとスポーティな走りをしたい人にはこちらが断然オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

GSR400にて装着しました。
もともと、純正で履いていたbt-014が寿命を迎えましたので前後ともにタイヤ交換をしました。写真は交換直後になります。ミシュランやメッツラーとも迷いましたが、国内メーカーで、信頼性の高いブリジストンの銘柄を選択しました。

BT-016proは、GSX-R600やR750の純正品で採用されており、PROになってからは、ウェットコンディションでも以前よりもグリッフ力が向上されており、街乗りからツーリング、スポーツ走行まで、かなり守備範囲が広めに作られています。どちらかというと後者よりですが、自分の走行環境が近いので効果的にタイヤに性能を引き出せそうです。

装着後の感想ですが、タイヤが新品になったこともありますが車体の倒し込みが非常にスムーズになりました。今までより、ニュートラルに切れ込んでいくのでコーナリングがしやすくなりました。これは、タイヤの形が新品のなり台形から楕円になったからかもしれません。冬場でも、比較的に熱が入りやすくグリップ性能は良好だと思います。

個人的には、ミシュランのパイロッドパワーのようにタイヤをつぶしてトラクションをかけてグリップしていく感じではなく、コンパウンドがしっかり目に仕上がっているので路面を支えながらホールドしグリップする印象を受けました。

タイヤ交換をして、そこまで期間が経過していないので摩耗のライフについては詳しくはまだわかりません。乗り方次第で変わってくると思いますが、感覚としてはある程度は持ってくれそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みかぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1-Z )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

CB750(ナイトフォーク)に付けたのですが、大型車なので、信頼のブランドBATTLAXなので安心です。前後そろって交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

z1000blueさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

前回のs20はグリップは満足でしたがライフが。。。
今回グリップ、ライフ共にアップとの事なので期待しています。少し走った感じは剛性感があり、安心感があります。
リアを純正の190-50から190-55にしてみました。走りこんでないのでまだなんとも言えませんが、見た目はよくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーに4年間使ったひび割れたタイヤを外して、このタイヤをつけました。グリップ力が格段にupしたのがわかりました。カーブでの安心感があります。あまり違いのわからない自分ですが、今回はしっかり感じました。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.0/5

★★★★★

前後共にブリジストンの BATTLAX T30 SPORT TOURING をはいています。
先にフロントを交換し、その後でリアを交換しました。交換してからフロントは8200km、リアは4200km走りました。

全体としては、タイヤの造りがしっかりとしていて、高次元でバランスしていて、ゆるがないタイヤだなぁ~という感じです。

フロントは前にはいていたメッツラーZ8よりは軽快にバンクしていく感じがあります。バンクが深いときにも安定感があるので、安心してコーナーに入って行けます。
また、ハンドルが切れ込んでいく感じはほとんどありませんので、素直なコーナリングが楽しめます。

リアは存在感が強く、リアタイヤの上にライダーが乗って、そのリアタイヤを傾けていくイメージでバンクさせていくと良い具合でした。
走っていてタイヤから求められる入力が高い次元であり、タイヤの剛性が高い感じがします。けれども乗り心地が硬いとは感じませんでした。
この前にリアにはいていたロードスマートIIよりも深いバンクをしても、サイドグリップが良いのか、どっしり安定した感じがあります。

ハイパーモタード796のメーカー指定の空気圧は前後共に2.2BARですが、T30の場合はもう少し下げると良い具合で、ワインディングがメインの場合で前後2.0BARとなりました。長距離などコーナーよりも燃費などを気にする時に前後2.2BARにしています。

コンパウンドも安定しており、夏場の高速道路を連続走行しても表面はサラッとしていました。
コーナーを攻めてもロードスマートIIよりは表面の荒れが少なく、もっと使いこなしてくれとタイヤに言われているような気がします。

良いことばかり書きましたが、気になる点があります。
リアのセンターの硬いコンパウンドの幅が結構あるので、バンクさせながらリアブレーキを引きずる場合に簡単に鳴いたりブレイクしそうになったりしてしまいます。
この点は、私の場合ブレーキパッドを換えることでだいぶ改善しましたが。。。 乗り方によっては気になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

街乗りする事が増え、WR250Rをトレールタイヤからのチェンジです。取り付けて間もないですが、かなりグリップは良いと思います。トレールタイヤと比較して、ほとんど減速しません。峠を攻める方、モタード気分を味わうには丁度いい品でお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にいちゃんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] | MONSTER796 )

4.0/5

★★★★★

仕事柄、タイヤメーカーの人達とよく話をします。「S20とT30どちらがいいですか?」と尋ねると「絶対T30です!!」と即答されましたので購入。サーキット走行をする人には当然向きません。街乗り・峠ならこのタイヤで必要十分です。このタイヤでは物足りないという人はもはや公道での速度域を超えてしまっています。
タイヤパターンではハイグリップタイヤがカッコいいですが、しっかりタイヤを温めてやらなければグリップしてくれません。その点、T30はツーリングタイヤですので路面温度が低くてもグリップしてくれます。
ライフもそこそいいのでサーキットに行く予定がなければこのタイヤを履いておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP