6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのカスタムパーツのインプレッション (全 1787 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

リアタイヤで同モデルのX20を愛用しているため、どうせなら前後で合わせようと寿命の来たフロントタイヤを交換し、本製品を導入しました。結果から言うとまあ普通かなと。自分は結構鈍感なため、フロントタイヤの性能の違いを感じられないのですが、特に不満もないので今後も使い続けてみようと思います。もう少しだけ安いと助かるかなあ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 23:11

役に立った

コメント(0)

ペンギンさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 新品

    新品

  • 100km走行

    100km走行

IRC RX-02からの履き替えです。まだ100kmぐらいしか走っていませんが、明らかに乗り心地が良く、グリップが向上したと感じます。旋回時の安定感も向上しました。自分で組み込みましたが、リヤに比べると装着に少し時間がかかりました。あとはどれだけ長持ちするか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 22:33

役に立った

コメント(0)

ペンギンさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 新品

    新品

  • 100km走行

    100km走行

IRC RX-02からの履き替えです。まだ100kmぐらいしか走っていませんが、明らかに乗り心地が良く、グリップが向上したと感じます。自分で装着しましたが、ビードも柔らかく装着は容易でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 22:28

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

s20evoに比べてライフ、ウェット性能は向上している。
しかしドライグリップは落とされており、正直微妙。
実際、s20evoがスポーツタイヤにあるまじきハイグリップ、ショートライフだったため、グレード相応になったとも言える。
それはまだいいが、最大の欠点はリアの形である。
フロントは尖らせてクイック感を演出してはいるが、リアが平べったい為、二輪車のコーナリングに反した作りになっており、ハンドリングが明らかに悪くなっている。
値段も安くはない為、BSスポーツタイヤを求めるユーザーはs20evoの名前だけ変わったTS100を選ぶのが無難。
敢えて21を選ぶ理由はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/04 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 1
  • 中古購入時

    中古購入時

レース落ちタイヤでサーキット走行していた際の一般ライダー中古インプレです。
十分なグリップは勿論だが、空気圧管理などシビアで試行錯誤が必須。
スーパーコルサとの比較としては、こちらの方がしっかり荷重をかけて曲がる必要があるが、好みの問題程度。
高剛性故か、乗り味は硬い印象。
ST600ワンメイクタイヤでは無くなったが、サーキット走行では未だに頼りになるタイヤ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 11:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 1

パターンとブランド的にドライグリップに期待したが、意外と溶けずグリップもそこそこ。
温度依存が低く溶けにくいタイプのライフに期待できるタイヤ。
ただサーキット用に買うなら他にもタイヤは沢山あるので、選ばない方が無難。
オールシーズン通して使える公道用スポーツタイヤとしてはかなり優秀なので、ツーリング?峠くらいなら選択の余地はある。
公道でもかなり攻め込んでる人は注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2
  • 使用前

    使用前

同社のS20EVOと全く同じタイヤで、価格が安くなって名前が変わって登場。スポーツタイヤでありながらグリップ重視すぎてライフが短いと言うハイグリップに寄りすぎた性能の為、後継のS21からグリップが落とされハンドリングももっさりしたものになってしまった。
更にその後継のS22で解消されたものの、コスパではやはり20EVOに軍配が上がるため、TS100として続投させたのは英断と言える。
グリップ重視なタイヤでハンドリングとおもしろい。
スポーツ走行が主なユーザーでも不満は感じないのでは無いだろうか。ただやはりツーリングタイヤとして見るとライフは短く、しっかりスポーツタイヤとして見なければ、買って損することもあるだろう。名前がツーリングタイヤっぽいだけにそこだけ注意すべき。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 10:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

2020年式のGSX-S1000に履かせました。
ドライ・ウェットグリップ共にのんびりツーリングする分には全く不満のないタイヤです。一方で、絶対的なグリップ力は高くないことから、アンダーを感じる部分が強く、無理をすると粘ってくれないだろうなという感想です。少し硬い印象があり、私はあまり馴染めませんでしたが、ツーリングメインで使用される方にオススメできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/01 10:27

役に立った

コメント(0)

CRAYさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TZR250 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 3

純正タイヤ(ダンロップ-D102)から交換です。
前後のタイヤにかなり悩みましたが、フロントにBT39SS、リアはBT39にしました。

純正に比べて、かなりグリップ力が増します。
皮剥きが終わり少し走ってみましたが、不安なく走れるので良いタイヤだと思います。

フロントがSSならリアはこのタイヤ一択だと思います。


「総評」
走りを楽しみたい方にはオススメです♪
タイヤのライフ力が楽しみです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/31 22:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

各社ハイグリップタイヤがありますが、BT601が一番バランスが取れていて個人的には好きです。
まず熱がとても入りやすいです。タイヤウォーマーが60℃くらいでも普通に走れます。空気圧にも寛容で、シビアな管理をしなくてもあまり違和感を覚えさせないタイヤです。
真冬でもタイヤウォーマーをしっかりかければ多少止まっていても走り出せば熱がすぐ戻ります。
レイングリップも比較的高く、ハーフウエットくらいならレインタイヤではなくこちらを使います。
美味しいところのライフはハイグリップタイヤなりですが、公道走行レベルだとかなりロングライフだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 07:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP